現在をうろうろ(1549)
日本貧窮者経済新聞
 フルートと構えと自助具と・・・?

 さて、お遊びは続きますね。フルート・・・完成度が高いのか低いのか?どうして、モデルチェンジがあるのやら?決定版が無いのは面白いですね。材質の違いのバリエーション・・・歌口のバリエーション・・・興味深いですね。

 何本もフルートをテーブルに並べて、入れ替えていくと、音の傾向の似ているものが並ぶことに近頃気づきました。しばらくすると、全部入れ替わって、違う音の傾向のフルートグループが集まることになる・・・ただ、PCの所にコタケK-25SとNUVOのプラスチックフルートが出ているので、事実上この2本がリファレンスなのか?なんてね・・・ただ、なんとなく、私の所のNUVAのプラスチックフルートは・・・息を大量に使う気がしてね。結構疲れる・・・まあ、ちょっと前に比べると息が続くようになった気がしますね。

 おかげで、普通に私が歌うカラオケのロングトーンは格段に良くなっていますね。フルートの方はカラオケのLiveDAMの採点では、安定度が極めて高く出ますね。ただ・・・たくさん間違えるので音程が結構いい加減・・・きっちり吹けばそこそこ高得点・・・しかし、あらかじめきちんとフルートのチューニングをしていないと・・・全般的に音が高いか低いかで、得点はあまり良くならないし・・・結構、カラオケの採点は厳しいですね。

 まったく・・・自分も歌い、フルートも歌いと・・・結構忙しいですね・・・ビブラートは私の方が上手いが、安定度はフルートの方が良い・・・何で?息は基本的に同じなのだが・・・どうやら、喉の声帯を張る筋肉が弱いのか?高音では比較的良いが・・・低音では緊張感が低いのか?まったく、喉の辺りの筋肉の知識を増やさねばとか・・・外喉頭筋だったっけ?あとは声帯を支えているのは・・・内喉頭筋群は随意筋だっけ?どうもコントロールできそうもないが・・・

 あとは・・・どうやら、私は長時間フルートを保持することができない・・・何しろ1曲を吹き切ることが無いから・・・カラオケで合わせるとなると1曲丸々吹かないと・・・結構これが厳しいね。情けないことに、左腕の肘をテーブルについて吹いていたりしますからね。腕が重い・・・

 PCの前だと、ネット上の長文を読んでいるときは、この姿勢だったりしますからね・・・まったくどんな姿勢でフルートを吹いているのやら?しかし・・・フルートを支えるという事は・・・なんだか、随分と不合理な感じもしますね・・・古いフルートだと、何やら左の手のひらで管を支えるための補助具が使われているものもありますしね・・・

 左手の利きが悪いと音が悪くなるのは分かりますね。あるとき、フルートを磨くのに使っている布を左手の親指の辺りにひっかけて持ったまま吹いていると、音の安定度が良いのでね・・・ああ、左手の支えが悪いと音が安定しないのだとは気づきましたがね。

 NUVAのプラスチックフルートはゴムの滑り止めがついていてなかなか良い感じですが、それでも下がってきたりする時がありますね。どうも、フルートというのは厄介な楽器ですね。左手の人差し指の付け根の部分がフルートを支えるのに大きな役割をしているのは分かる・・・

 ちょっと実験・・・例のケーブルバンド・・・人差し指の付け根に・・・こうすると、フルートの管を下から支えることになるので安定度は格段に高くなるね。

 市販の商品として、フルート支持用指輪というのがあるようですね。確かに、こいつは効果があると思われますね。しかし・・・別に必要とはしませんね。理由は・・・たぶん、感覚がつかめると正しく支持できるような気がしますね。意識の問題のような?

 多分・・・古いフルートで採用された杖のようなものも、慣れると使わなくなるのでいつの間にか消失したのではないかとね・・・

 ケーブルバンドは邪魔臭いので・・・冗談で、目に付いたビニタイを・・・これの方が私には良い位置になりますね。確かに、音の安定度は高くなるが・・・必要かといえば・・・別になくてもOKかなってね。

 まあ、実際にこんな風な自助具の類を使って感覚を掴めば、後は不要になってしまうものという事なのですかね?何だか馬鹿みたいなことを事をしていますが・・・人間の感覚というのはなかなか厄介なものですね。

 どうも、私は鈍感なのかね?何かに気付くためには色々と余計な事をしてしまう・・・必要に思えて、必要でない事ってのが沢山あるのでね。

 まあ、気にしてみるという事はその中で新しい発見があったりしますしね。まあ、長時間吹きたいと思ったらきっちり支えられる体力が無ければ、こういったもので支えるというのもアリですかね。なんだか、フルートの練習を長時間続けられないというのは・・・単に、フルートを支える体力が無いというだけのようですね。支えられないけれども、少なくとも短時間の反復で、横隔膜が強くなったことだけは確かですね。

 こりゃ、少なくとも1曲真面目に吹き切る事の練習でもしないといけないという事ですかね?ああ、根気がないからね・・・困ったね。まあ、カラオケでちょっと気合を入れているときは、何とか1曲持つしね・・・動機の問題かね?

 あまり、必死になりたくはないのだが・・・なんとなく銀製のカッコいい指輪型の補助具を考えても良さそうな?なんだか、違った方へ一生懸命になりそうな・・・とにかく左手の握力も鍛えないと・・・

2016.02.03

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system