現在をうろうろ(1500)
日本貧窮者経済新聞
 道北の開発と石炭化学工業でのイノベーションの可能性は・・・?

 やはり、政治屋の権力闘争のような夢の無い話などは面白くもないね。やはり、国土開発系の妄想の方が面白い・・・今日2016年1月14日は株価が下がっているようだし・・・何か現実に生産することを考えないと日本は、政府の借金で沈んでしまうのではないかと・・・妄想のしやすい、道北から道東の開発計画ってやはり面白いような・・・まだ、鉄道も細々と残っているし・・・空間的にも広大ですからね。

 さて、産業の興し方と国の役割と・・・道北開発計画なんかいかがかな・・・? この続きみたいなことでもやってみるかね?近頃の技術で実現できそうなもので、産業化ができそうなものですね。

 まあ、まずは木材パルプの類で何ができるのか?釧路湿原の泥炭なども工業原料として利用できそうな気がするし・・・炭化度が低いから・・・石炭化学工業の原料に使えるのではないかと・・・何しろ、条件が揃えば自然発火するような反応性の高いやつですからね。露天掘りが可能な量があるのでは?ある意味・・・今も生成中の石炭・・・

 そういえば、褐炭からメタンとか・・・微生物の介在による炭層メタンとか色々とあったような記憶が・・・まあ、道北には留萌炭田・天北炭田もあったわけですから・・・メタン生成細菌てのが有機物中の水素と二酸化炭素を利用してメタンを生成させるとかですね・・・ふむ・・・まさか?ふむ・・・そういえば、石炭層の形成にはピートドームって説がありましたっけ・・・かなり有望な説で・・・池などを伴う湿地に泥炭ができてそれが埋没して・・・石炭へ・・・なんとなく、炭層に化けるのに、このメタン生成細菌などがかかわるのでは?

 二酸化炭素は腐敗によって作られるでしょうし、水素源は有機物がたくさん残っているから、その水素源を利用・・・炭化の程度が進めば水素源が消滅するから、メタン生成細菌も事実上壊滅状態になる・・・そうなると、泥炭に高圧の二酸化炭素を注入してメタン生成細菌を培養してやるとか・・・高圧下で・・・地下深くにスラリー状の泥炭を注入して人工の炭層でも作り出せる技術と二酸化炭素の注入か・・・泥炭ではなく、普通に栽培植物を水素源に使うか?・・・いずれにせよ、嫌気性細菌の活用ね・・・

 なんとなく、高圧化という要件は、単に嫌気性細菌にとって都合の良い環境というだけのような?高濃度の炭酸ガス環境と嫌気性の環境・・・温度が高く・・・二酸化炭素と酸素の水に対する溶解度の違いにより水のある所に酸素が極めて少ない状態を維持できるような圧力・・・

 そうなると、嫌気性細菌の専門研究施設ってのが、道北の目玉の研究施設になる可能性があるわけだ・・・そういえば、H-RISE 公益財団法人北海道科学技術総合振興センター 幌延地圏環境研究所 これがあるじゃん・・・

 平成24年からは,(公)北海道科学技術総合振興センターが平成24年2月に策定した新たな長研究計画のもとに研究が進められています。特に,これまでの基盤研究を発展させるとともに,「地層中に含まれる未利用有機物を微生物の作用によりバイオメタンに変換する方法の開発」および「二酸化炭素を地層中に貯留し,さらに微生物の作用により有機物に変換する方法の開発」を重点課題として研究を実施しています。

 こういった研究への資金の流れはどうなってるのかね?ちょっと気になるのは・・・幌延ライズ(幌延地圏環境研究所)は,幌延町に建設される日本原子力研究開発機構の深地層研究施設を活用し,地圏の場と性質を利用した地球環境の改善に関する諸研究を展開するために平成15年6月に設立されています・・・原子力関連ね・・・資金は?微妙かな・・・バイオディーゼル、そして、この細菌によるメタン生成・・・メタンからスタートする化学工業ってのは?C1化学で・・・北朝鮮はあちこちから技術導入をしてやっていますね。肥料を生成するのには良さそうですね・・・

 となると・・・バイオマスから瀝青炭を短期間に製造する技術を生み出せば良さそうですね・・・泥炭や瀝青炭をスタートとすると化石燃料利用になるから、バイオマススタート・・・長大なトンネルにバイオマススラリーを流し込み高圧の二酸化炭素と封じ込めてメタンを生成・・・バイオマスは瀝青炭に化ける・・・条件の最適化で2年ほどで瀝青炭に化けてくれれば凄いかも?やはり、ある程度の科学の裏付けのありそうな妄想が技術のイノベーションにつながるような感じですね。この、バイオマスから生み出される瀝青炭をスタートにして・・・水素社会ならOKですね。化石燃料ではない!

 国が、離島のディーゼル発電機の燃料を軽油や重油からバイオディーゼル燃料への転換を図る事にして・・・油糧作物や水素源となる植物かすなどからのエタノール生成・・・さらには化学工業へ・・・メタノールや肥料工業へ・・・留萌から稚内までの鉄道沿線の街に工場を分散配置して、バリューチェーンの構築・・・

 国の計画として立ち上げれば面白そうですからね・・・C1化学も昔々の石炭化学工業からの伝統がありますから、派手さは無いですが確実なものですからね・・・水素社会と叫ぶより現実的な物を・・・そんな風な気もしますがね。いずれにせよ・・・水素源を何にするかの問題ですからね。

 まあ、スタートは木炭自動車を走らせるガスと同じ水性ガスとか合成ガス・・・そして、これをスタートに・・・フィッシャー・トロプシュ法による、液体炭化水素の合成ですからね・・・北朝鮮では、39°39'27.5N 125°41'47.4E - Google マップ ここで、石炭を使って水素を生成していますね。そして・・・化学工業を興しています。以前は・・・どうやら、カーバイド工業のような感じでしたが・・・アンモニア合成もやっていて、ここには硝酸の製造プラントもあるようですから、ロケット燃料の製造も行っているようですね。

 そう・・・北朝鮮のミサイルやロケットの燃料は水素コンテナとしての硝酸をベースとした燃料ですから・・・ある意味、水素社会へちょっと足を突っ込んでいるともいえるような・・

 北朝鮮のこの水素プラントは、2006年ごろから整地が行われ、2010年には完成していますね。左のような工場群の右上の青い屋根の部分ですね。ここで水素を生成しているようで・・・アンモニアを合成しているようです。

 北朝鮮だって・・・施設を更新して工業の振興を行っているでね。北朝鮮の工業は・・・国土に分散して・・・西側・東側に並置されていますね。戦争を考えての配置なのか?ちょっと気になりますね。

 既に疎開させてあるのかね?なんとなく・・・公共交通機関がそれほど発達していない事が原因のような気もしますがね。歩いて通勤できる圏内か?

 日本は通勤距離が半端じゃないですからね・・・災害時の帰宅難民はなかなか大変ですからね。その意味でも、工場や事務所の分散ってのが必要な気がしますね。日本は幕の内弁当みたいに色々な産業を詰め込んだ都市になっちゃいますからね・・・

2016.01.15

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system