現在をうろうろ(1492)
日本貧窮者経済新聞
 産業の興し方と国の役割と・・・道北開発計画なんかいかがかな・・・?

 産業を興すってのはなかなか難しいね・・・ちょっと、思いついたのがあるから冗談で書いてみるかな?産業を興すためには、何か需要が予定されるとか、需要を生み出さねばならないわけです。

 まあ、偉大なる安倍晋三閣下はロボット・ロボット!とおもちゃ屋の店先の子供の様に叫んでも、そこには需要が生み出されそうな気配が生まれるから・・・水素・水素!と叫んでも、需要が生まれそうな気配が・・・というので、叫んでいるのかもしれませんが・・・あまり、実際的でない気もしますね。少なくとも、迎合すれば補助金は出てくるかな?

 偉大なる安倍晋三閣下は単に耳障りのよい言葉を並べるだけ・・・本質は2020年ごろを目途に、頑張る!法の整備を行い、補助金を出す!これだけですからね。これ以外に聞いたことが無いような・・・そして、「日本らしい日本」の下々に努力の強要という「カイゼン」・・・無能な上司の典型じゃん・・・しかし、このレトリックは便利かも・・・何にでも使える・・・

 まあ、2020年ごろまでに・・・頑張る!というような話でしょうが・・・しかし、現実は厳しく・・・日本政府の借金は凄い速度で膨らんでいますからね。60兆円弱の収入で、100兆円を超える支出を予定していますから・・・借金を返して、すぐさま同額以上の借金を繰り返すために、名目GDP600兆円!と叫んでいますからね・・・恐ろしい事です。私には信用は無いので、同じことを銀行相手にすることができないのがね・・・まあ、よほど貧乏しそうになるなら・・・働くしかないね。しかし、日本政府は良いよね。私に1200万円の借金があって、それでも年に60万円しか稼がないで、年に100万円の支出があるから、金を40万円都合してくれって債権を発行すれば金が出てくるなんって・・・ありえないよね。・・・じゃなくて・・・

 さて、需要の創造がやはり難しい・・・水素社会の実現ってのも悪くは無いですが、水素そのものは天然ガスの改質で生み出すことになるから、化石燃料を使う事になる・・・当然、天然ガスに含まれる炭素は二酸化炭素になるわけだから、天然ガスを燃やしても水素にして燃やしてもどちらも同じ・・・水素に改質するためのエネルギーが必要だから、水素を使うより天然ガスのまま使う方が効率が良いし、安い・・・この時点で、水素社会のアドバンテージは存在しない・・・となる。天然ガス車の走るアフガニスタンなどでは水素社会など多分考えてもいないでしょうね。従って、資源の無い日本ではバイオマスエネルギーの方がまだ実効性が有る・・・

 さて、需要を生み出し産業を興す力が政府にあるかと言えば・・・それは、ありますね・・・そのお話です。無能な偉大なる安倍晋三閣下の述べないところにそれはあるというわけですね。

 需要を生み出すには・・・単純に化石燃料の使用停止を命ずれば良いわけです。すると、燃料の転換を行わなければならない、当然バイオ燃料の需要が創出されます。もちろん、温室効果ガスの排出抑制という事でね。新燃料が必要であれば、その新燃料の生産・供給の基盤を生み出さねばならなくなる・・・ほら、ちゃんと産業の連鎖が出来上がるというわけです。

 さて、何の燃料を転換すれば良いかというと・・・離島の発電所の燃料が手っ取り早いのでは?量は大したことが無い、しかも継続して需要があるので、産業の萌芽を生み出すための物・・・そして、環境負荷が小さくなるという利点もあるからやるべき事でもあるのでね。従って、バイオディーゼルへの転換を図る・・・軽油互換のバイオ燃料産業とその生産から消費までのバリューチェーンが作れることになる・・・萌芽としては十分でしょう。簡単には上手くいかなくても従来通りの軽油の供給を継続すればOK・・・旧来の施設を最大限に利用しての転換・・・

 これで、工業原料としての農産品の需要が生まれる・・・これで、必要な製品は軽油互換のバイオディーゼル燃料と決まるのであります。そうなると、菜種・大豆・サフラワーなどの油糧作物の生産が必要であることになります。狭い離島の畑では作り切れないですから・・・北海道あたりで大規模に・・・まあ、どこでも良いですがね。消費地と生産地は離れていた方が良いので、離島をターゲットに・・・

 北海道にヒマワリ畑でも作ろう!この道しかない・・・ほら、これでやっと道がつく・・・ヒマワリだ!ヒマワリだ!金になる!となれば作ることになる。それから、国内での出される廃油の処理もついでに行う事で、こいつもチェーンができる・・・そうなると、生産品としてバイオディーゼル燃料とグリセリンが作られますね。それから・・・発酵によってアルコールも製造しないと、パルプからでもアルコールが製造できるから・・・アルコール産業も起こせる。

 製油所とアルコール醸造所、従って油糧作物の増産と林業の復活が必要になる・・・パルプは輸送しても良いですね。間伐材や廃材などを粉砕したもの・・・なるべく広くから輸送すれば、鉄道貨物の復権にもつながる・・・さて、どこに生産拠点を置くか?油糧作物が大量に作れるのは内陸部でしょうね。従って、海岸の積み出し港と生産拠点を繋ぐ鉄道が存在しなければならないから・・・そして、油糧作物の輸入も可能な場所を・・・他の産業が無いと「この道しかない!」が言えますからね・・・従って・・・人口減少が激しくて、社会インフラ整備が困難な場所・・・道北の産業に・・・

 そうなると、留萌・宗谷とか良さそうですね。留萌・深川・旭川・士別・名寄・稚内の鉄道、枝幸・紋別方面の鉄道も復活させて、漁業用の燃料なども良いかも?魚油という手もあるし・・・道北のヒマワリ地帯・・・ヒマワリの茎や葉などもアルコール原料にならないかね?他には、炭素源として使って、水生ガススタートの産業かな?そうなると・・・ロシアからの木材輸入とその製材かすなども動員できる?バイオディーゼル燃料は名寄を根拠地にして、その他の化学工業は深川辺りに・・・なるべく工場は内陸に置いて、港湾は港湾機能に特化させておいた方が良さそうですからね。

 日本は、なんでも港湾都市に幕の内弁当みたいに工場を並べてしまうから港湾機能が限定され、過密都市を構成することになりますからね。そして、結局は集住して内陸に富が流れないことになる・・・海浜都市で完結するから、それ以上の発展が無い・・・役割の分担と冗長性の確保も考える必要がありますね。

 そうなると、製油所とアルコール醸造所が必要になり、同時に植物由来の炭素源を元にした産業を留萌から宗谷の鉄道沿いに配置すれば大きな産業が生まれそうですね。この鉄道による物流チェーンが回るようになると・・・廃線になった鉄道もバリューチェーンの中で復活することになるのでしょう。基本的に長距離のトラック輸送の廃止を考えれば良いわけですから・・・モーダルシフト・・・鉄道は貨物優先、産業を支える幹線としての位置付けにしてしまえば良い・・・化学工業が軌道に乗れば・・次は重工業へのステップか・・・

 当然・・・肥料産業も起こさないと・・・ああ、植物由来の炭素源は良いのでは?これで、水生ガスを発生して、アンモニア合成を行えばよいのだから・・・農産物の廃棄物処理で肥料が作れる・・・夜間早朝は汚わい電車ならぬ屑野菜・植物ゴミ列車が走る・・・下水をも利用した大規模なメタン製造工場なども良いかも?留萌〜稚内までの鉄道沿いにバイオ関連産業が並ぶことになるね・・・

 そうね・・・国防上じゃなくて、国土強靭化の観点から海岸から30km圏に重要工場を置かないとか、そういった縛りを行うとか・・・燃料基地なども基本的にはパイプラインでの輸送を原則に集積所を内陸に置けば、海岸への過度の工場の集中も排除できる。海岸から30km圏内は国防上重要な施設を・・・軍事基地を作ればそれでも需要の喚起になる・・・防空ミサイル網・・・

 軍国主義的なじゃなくて・・・国土強靭化の観点による産業の分散配置が行える・・・こうすれば、留萌本線の廃止は考える必要が無いと思うのだが・・・廃線の復活だって可能じゃないかね?産業のための物流を考えれば良いわけだから・・・

 いずれにせよ、内陸に発電所が欲しいね・・・北海道炭を使った火力発電所・・・士別あたりに置けば、釧路炭田からの石炭輸送が行われるだろうから、これで釧路方面からの物流も確保できる・・・新得や北見辺りにも石炭火力発電所を置けば面白かも?北海道炭で物流がよみがえる、エネルギーがあれば産業が生まれる・・・

 こんな風に、石炭を運び油糧作物を、パルプを、製品を・・・と計画的に移動させることでバリューチェーンの維持発展を図ればよいのですからね。

 石炭輸送だけでかなりの鉄道需要になりそうですからね。あとは、補助発電でガスタービンかな・・・天然ガス関連の産業・・・ロシア産天然ガス・・・貿易の振興にもなる。

 まあ、中国や北朝鮮の産業配置を手本にして組み立てたんですがね。こういった広域計画を行うのが国の役割だと思うのですが・・・これの原資に3.5兆円なら理解できますがね。製油工場とアルコール工場、そして油糧作物の増産、石炭輸送など、鉄道インフラの最大限の活用を基本とした政策を中心に・・・これならさびれゆく道北を活性化できるが・・・いかんせん、すでに人が居ないから、中央を動かすだけの政治的な力がこの地域には無いはず・・・従って、ボトムアップは不可かな?だから、政府の計画として絵を描かなければならないのに、偉大なる安倍晋三閣下を主犯とする不安倍増内閣は何ら国土に関する計画を持たないで当選するという素敵な状況に満足しているわけですね。

 若者が夢を抱けるような計画が、名目GDP600兆円のスローガンの中にあるのかね?ああ・・・だから、小学生ぐらいの子供の夢も・・・まるで借金取りに追われる人間みたいな左の写真の短冊「お金」になるのか・・・情けないね・・・確かに、借金を山のようにして欲しいものは手に入れました。この上欲しいものは、借金返済のための「お金」です。かよ・・・政府も同じですね・・・借金を山のようにして欲しいものは手に入れました。この上欲しいものは、借金返済の道のための「名目GDP600兆円」です。

 ああ、このスローガンって・・・もしかしたら、サミット対策かね?偉大なる安倍晋三閣下は、サミットの直前になると糞論文や屁のような横文字のやつを出しますから・・・一億総賃仕事社会で財政再建を・・・と国際社会に向けての悲壮な叫びをあげているだけか?いずれにせよ、内容のまるで無い話ですからね。・・・くだらない政治屋の偉大なる安倍晋三閣下などどうでも良いね・・・地域の特性を最大限に活用した国の政策の提示が無ければ意味がない・・・国民に空虚な言葉による空っぽの夢しか提示できない政治屋など選んではいけない事だけは良くわかりますね。・・・じゃなくて・・・

 国内の鉄道貨物を利用したバリューチェーンの形成・・・石炭火力を設置する理由は、電力の補助金による大安売りを行い・・・電力に群がる強欲な、電力を要する産業が自動的に近寄って来るに決まっていますからね。かつての内陸の多くの工業団地の造成が失敗したのが、電力供給計画が無かったことによるものみたいですからね。

 離島へのバイオディーゼル燃料の供給を目的とし、次は、バイオディーゼルで離島航路の貨客船燃料を・・・これで、港湾を結んでのバイオディーゼル燃料のバリューチェーンの形成となれば、自ずと供給が広がっていくわけですからね。

 植物由来炭素源による化学工業の可能性も面白そうです。そのうち、何か考えるかね・・・やはり、夢のある妄想が良いですね。

2016.01.12

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system