現在をうろうろ(1480)
日本貧窮者経済新聞
 日本の地方はどうなるのか・・・アベノミクスの冷たい風は・・・?

 しかし、なんだか年頭から暗い話題のような?偉大なる安倍晋三閣下が色々と叫んでも、どうも景気は良さそうではないのでね。幸い食料品の価格は比較的安定しているような感じですが・・・これだって、どうなるかわからない。食品の値上がりが本格的になったら?まあ、関税が下がるから・・・安価な食品が流れ込んで細民はそれで飢えずに済みそうな気がしますが・・・

 それより、地方での有効求人倍率の増加ってのは・・・単に、産業を支えるだけの人口が既にないという事を示しているような気がしますが?もうじき、地方から産業が消えるという事を意味している・・・そうなると、都市らしい地方都市が消滅するわけですね。

 残るのは行政機関・・・行政機関があれば、銀行が存在できる。銀行が撤退するようだと・・・地域の中核地域とは言えなくなる・・・当然、商店街の消滅・・・現在、自営業者が急速に減少しているから商店街の消滅は時間の問題・・・大型店舗も地域からなくなる・・・残るのは、ガソリンスタンドやっている萬屋商店だね。とりあえず何でも売っている・・・コンビニ1軒だけが集落が近い将来日本には多数できるのではないかと・・・下関市豊北町 急激な衰退進む農漁村の典型 拍車かけた行政効率化の犯罪 下関では行政が頑張って、限界集落潰しを始めているような感じですからね。

 地域に唯一あったスーパーが4年前に撤退した。スーパーを頼りにしてきた車を持たない高齢者が、高台にある国道沿いの離れたローソンを頼って、手押し車を引いたり、買い物袋を下げて延延歩いて買い物に行っている姿が頻繁に目撃されるようになった。

 なんと、すでに、ここまで状況が下関では悪化しているわけですね。ちょっと、このシリーズを読んで、日本の未来が見えてきたような感じですね。まあ、コンビニがこういった集落の中核になるのは分かります。昔の集落には萬屋が1軒あればOKでしたから。コンビニに衣類コーナーがあればOK・・・衣食住・・・食料品はコンビニにあるわけですから・・・そうなると、国の施策としては、コンビニの計画配置をすれば良い、コンビニが近頃は各種払い込みの窓口になっていますからね。それと、郵便と宅配便の一本化と、戸別に回るわけですから、行政サービスの手先として使って・・・孤独死対策・・・これで、維持すべき最低限のインフラが見えてくるわけです。

 まあ、普通の田舎ね・・・日本には、これから中核都市が消滅して、どこも単なる田舎町になる・・・そう考えれば良いような感じですね。その中で楽しく生きるためには何があれば良いかの問題ですね。私なんか、確かにある意味最先端の生活をしているのかもしれないですね。

 もし、今、私が半径500m以上の距離を移動してはいけない状態になったとして、生活に困るかと言えば・・・実はあまり困らない・・・コンビニのセブンイレブン・ドラッグストアのウエルシア・ホームセンターのコメリがこの範囲内にある。あと、医院も歯医者・市役所の出張所も一応はね。仕事は、ネットでのやり取りだけでもOKですから・・・とりあえず、その他の世界とはネットでつながっているので、地球の裏側の様子だって、一応は分かりますからね。

 という事は、私は未来の田舎の集落の中心地に所在していることになる・・・コンビニを核として集落づくりを考えれば、日本の未来が見えてくることになるわけですね。・・・萬屋が中心か・・・しかし、銀行機能も備えているし・・・行政を代行することも可能ですからね・・・従って、戦時の配給制になったらコンビニを活用することが民衆の統制のために重要であることが判明するわけです。振り込みなどのチェックを行えば、誰がどの地域で動いているかが判明する・・・

 配給制になったら、マイナンバーカードが重要な役割をすることになりますね。何しろ、近頃は生活の本拠から離れて活動していることが多いですから・・・こりゃ、2枚の地獄の門鑑を首から下げることになるのかね?これがあれば、どこのコンビニでも配給が受けられます。死んだときには身元確認もOK、最後は遺品として遺族に・・・手回しが良いではないか。マイナンバーで戦時動員が可能じゃん・・・

 問題は番号を秘匿することか・・・それならば、番号が記載されていなくて、電子記録にして打ち込む、リーダーがあればOKだね。平時は保険証として使える。年金もこれでOK・・・年金も上限までなら必要なだけ引き出せるとかできるようになるじゃん・・・そして、災害時には身元確認や、避難所での登録にも使えます・・・2015年内外情勢調査会での首相講演・・・?(4) ここで考察した避難所のシステムに組み込めばいいじゃん・・・役所のシステムにも連動・・・マイナンバーの番号は目に見えないがそれで、全てが行えるように・・・緊急時には、通帳やカードが無くても金が引き出せるとか・・・番号そのものを提示しなくて済むなら色々な事に使える・・・有事の動員とか・・・最後は遺品

 ふむ、ろくでもないことを考えたわけだ・・・

 ふむ・・・地方自治体がマイナンバーの通知で1割の住民を把握していない状況を改善するには・・・マイナンバーの災害時の運用のシステム構築と宣伝をすれば、政府の首輪を皆欲しがるようになる・・・そして、戦争準備ができるじゃん。徴兵忌避者がXXのコンビニでマイナンバー使用、直ちに捕獲せよ・・・なかなか面白いね。

 どうやら、コンビニのレジシステムを各社共通にして政府系のデータセンターを設立してそこで一括管理というのが良さそうですね。これが、独裁軍事国家の礎になること間違いなし。

 職業登録も一億総賃仕事をすれば事実上終了しますからね・・・すべてのマイナンバーに関するデータを政府系データセンターに結び付ければ良いだけじゃないかね?納税もなにもかも・・・一か所に集約できる。番号が見えるのが良くない・・・番号の暗号化と不可視化をすれば良いわけだから・・・

 完全な電子マネー化することが可能じゃないかね?年金などは例えば1か月5万円の年金で4万円しか使わないと1万円はプールされ、来月は上限が6万円になるとか・・・支払わない分は運用できるから、この方が運用者としては旨味があるね。

 徴兵も簡単かも?強制徴募ができるね・・・映画館とか・・・若向きの人気映画を見に行ったら・・・出口で強制徴募、並んでマイナンバーを提示・・・ここで選り分ける・・・かつてのイギリス海軍が港町の酒場でやったのと変わらんけど・・・手を見て、ロープなどを扱っている人間を強制徴募・・・マイナンバーで不急産業勤務者を・・・じゃなくて・・・未来の集落・・・

 未来の産業はどうなるのかね?限界集落のような場所の対策はコンビニのデータ国有化でどうにでもなりそうだから・・・地方の資源は農産品に限定されるから農業しかない・・・日本の田舎にはどこでも同じような、コンビニを中心とした集落とその周りに農地が広がり、基本的には人間があまり動かない事になる・・・共産圏の田舎と変わらんか・・・左の写真のような中国の田園集落・・・集落間の距離はおよそ800mぐらいですかね。

 日本も中核都市が消滅して、こんな感じの集落が田舎には点在するようになるのでは?戦争のできる国になるには、やはり食料の自給率が60%程度まで向上させなければなりませんからね。

 末端集落はコンビニを中心とする集落、コンビニを中心に300mの範囲内に集住、これより大きな集落にはコンビニ+ガソリンスタンドと郵便局かね?で、次が市役所、市役所の出張所、町村役場のある場所で、スーパーと銀行がある・・・

 なんだか、律令体制の集落の構築みたいだね・・・どうやら、明るい未来は見えてこないね。都市の再生は困難だという事だけ。すでに、産業を支えるための人口そのものが地方には無さそうですから・・・従って、地方都市の解体が起こる事になるわけですね。

 年頭記者会見で、偉大なる安倍晋三閣下が・・・昨年は、青森、秋田、徳島、高知、福岡、熊本、沖縄の7つの県で有効求人倍率が過去最高を記録し、地方創生も着実に進んでいます。・・・という事ですから、震災被災県は除外して徳島の現状を眺めるのも良いかな?

2016.01.06

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system