現在をうろうろ(1429)
日本貧窮者経済新聞
 一億総活躍国民会議は何なのやら・・・?そろそろ終わりたいの続き

 ああ・・・一億総活躍国民会議か・・・このところの不安倍増の中には意図的に不安をばらまいているような、偉大なる安倍晋三閣下の政策があるような感じですね。まあ、あれだけの返済の当ての無い借金の山ですから、戦争の恐怖などで誤魔化したいのは分かりますが・・・どうするつもりかね?

○高齢者向けの仕事の紹介機能を強化するため、高齢退職予定者のマッチング支援を行う。また、シルバー人材センターの「臨時的」・「短期的」・「軽易」という業務範囲限定の要件緩和など、地域の実情に応じた高齢者の社会参加を促進するための制度の見直しを検討する。

 定年って制度は何のためにあるのかね?やはり、身体能力や頭の働き、判断力とかでしょうね・・・日本の政治屋は基本的に年寄ですから有事対応は困難、すぐ疲れて眠くなる・・・ヒトラーだって、比較的若いのに周りの連中が起こす起こさないでもめたりして勝機を失ったりもしていますからね。権限の委譲が上手くいっていればとかもありますが・・・まあ、日本の場合は案山子みたいなお偉いさんもいますから、多分どうでもよいとか?

 いずれにせよ、高齢者向けの仕事って・・・なんだね?気になりますが・・・高年齢者の科目(無料の科目) 職業訓練(都立職業能力開発センター) TOKYOはたらくネット ふむ、簡易な職業訓練で高齢者を働かせるための講座ですね。インテリア・リフォーム、ビル管理、施設保全、電気施設管理、ビル掃除、庭園施工管理、ホテル・レストランサービス、施設警備・・・ああ、魅力的ではないね。というより、何でこの手の物になってしまうのかね?高齢になるまでの間に、様々な経験を積んでいるはずで、今更ながらのこの手の講座って?よくわからない・・・日本で定年になった人ってのは・・・その人生で何か実のあることをしてこなかったのか?

 ああ、もしかして・・・日本の会社ってのは、断片的なノウハウを労働者に与えるだけで、自立するまでの技術を与えないのかね?なんだか、アフリカあたりでは、FRPの技術を手にすると、さっさと企業を辞めて、自分でFRPの漁労用の小舟の生産を始めてしまい、あっという間に技術が放散していくような感じですからね・・・修理を教えると、一通りできるようになると、すぐに独立・・・修理屋を始めてしまうから・・・部品の供給が中心になったりしていますからね。修理工の腕が良いと、ボロでもかなり直してしまって、製品のライフサイクルが異常に長くなる・・・あれ?まだ使っている・・・なんってね。

 台湾なんかも、潜水艦の艦齢は70年とかで現役、アフリカのタンガニーカ湖には、第一次世界大戦でドイツ軍の仮設砲艦として活躍し自沈したものの、浮揚されて・・・今なお現役の船があったりしますからね・・・メンテナンスの威力は恐るべし・・・1913年進水の船ですからね・・・

 物品の更新が早いから技術というものも大きく変化するのですかね?PCなどは確かに日々進化していますから、なかなか面倒ですね。私も、まだ・・・PCの構成は一応、時代の流れに追いついていますから・・・Windows7以降、10へと扱っていますからね・・・DOS時代の知識は既に役に立たないかな?Windows3.0でも動かすか・・・どこかに、英語版のWindows1があったけど、どうしたっけ?一応、データベースなども扱えるから・・・危険か、一億総活躍社会では・・・徴用される可能性があるとか・・・職業選択の自由とかあるから・・・今も、一応は仕事をしている振りはしていますから大丈夫だとは思いますが・・・持てる技能で生産性の高いものを要求されるとか・・・?

 しかし・・・何でだ?高齢者向けの職業ってのが・・・日本の会社での仕事って、汎用性が低いのか?企業文化が違うと互換性が無いとか?労働者の流動性が低い理由は?いや、下層の労働者の流動性は極めて高いね・・・建設労務者は流動性が極めて高い・・・良い会社に勤めている人は終身雇用制で流動性が極めて低い・・・辞めないし、中途採用もあまりない・・・

 日本では解雇も簡単だね、法的救済が無いに等しいから・・・まあ、私は一般的な仕事なんか、あまりしたことが無いのでね・・・仕事を作る仕事などが多かったから・・・色々できるが、今はしたくないで遊んでいますが・・・

 なんだか、きな臭い感じが・・・高齢退職予定者のマッチング支援を行う・・・なんだか、マッチングを行うよりも、指定の職場に送り込みそうな気配がね・・・しかし、あまり明確な将来像を描いていないから、そこまではやりたくてもできないのではないかと・・・結局は、明確なビジョンを持っていない・・・いや、政府は単に借金の重圧のために金が欲しいだけか?

 季節外れだけど、ふとね・・・夢の無い夢のお話しというか・・・左の短冊状態ですかね。

 この短冊は明らかに子供が書いたやつだったから、金の持つことの目的を重要視して、お金で何をするのかな?金がある事ではなく、金で実現できる何かを書くべきだと思ったのですが・・・

 目的が、借金の返済ならば、この短冊はアリなのか・・・実現すべき夢は既に借金で購入済みだから、純粋にお金で良いことになる。

 なるほど・・・従って、名目GDP600兆円という、純粋なお金を提示しているだけで、支払いのためのお金を懐に入れる事だけが目的だから、将来像は賃仕事の拡大と消費の拡大という抽象的な願望になる。中身はなんでも良い、ただ、借金の支払いの金があれば良いという状態なのかね?

 ああ、サンタさん、借金の返済のためのお金をプレゼントしてください・・・という事か・・・夢の無い世界。Santa Claus main post office in the Santa Claus Village?in Lapland Finland Santa Claus Village 甘利大臣、出してみたら・・・

 なんだかね・・・こまった話だ・・・天佑神助が必要ですね。

 しかし、紙幣の紙屑化で借金を消すという大技も使いにくいだろうし・・・それで、戦争の恐怖を振り撒いての物価の上昇を考えているのかね?ただ、中国も戦争には付き合ってくれそうもないしね。なんだか、軍拡で新たな借金が膨らんでいくような?そして、ただむちゃくちゃに戦いたくなるのかね?なんだか、「日本らしい日本」は、強盗をしてでも金をつかんで、借金を返すとか始めるのかね?借金の返済のために、包丁を買う、強盗を行う、金を握って、金を返して、お縄を頂戴・・・変な感じだが、「日本らしい日本」だね。

 名目GDP600兆円か・・・なんだか夢の無い話だ・・・偉大なる安倍晋三閣下はこれを夢のある物と思っているのかね?すでに夢は手に入れたから、その支払いか?それだと、未来に夢は無いけどね・・・夢の実現には・・・まさか夢は戦争かね?

2015.12.18

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system