現在をうろうろ(1422)
日本貧窮者経済新聞
 一億総活躍国民会議は何なのやら・・・?さらに続くの続きの続き

 ああ・・・一億総活躍国民会議の中身・・・凄い話になってきた・・・借金の返済計画が孫子の代どころではないですからね・・・イノベーション=天祐どころか、冗談抜きで神助が沢山必要ですね。孫子の代までの借金積み上げの解消ですからね・・・魔法のような技術革新の中心に日本がならなければならない・・・教育研究費は最低限で成し遂げることは困難・・・今までの、銅鉄研究やライセンス逃れでの後発を越えての手法は使いにくい・・・革新ですからね。この世にまだないものをつかんで、技術として金に換える必要がある・・・なんだか、この状態に至ってるという事のようですね。節約とか、寝ないで働くのレベルを明らかに超えている・・・どうするんだ?年商6000万円で自分の600万円賃金を使える企業で、個人の借金が12億円の私が・・・年収の600万円の60%の360万円で借金の返済・・・考えるだけで嫌になりますね。確かに事業を継続しているうちは利息は払え・・・払えないじゃないか・・・こんな借金できない・・・ダメだね。天祐が必要・・・多大の神助も・・・これがイノベーションか?

■出産後・子育て中も就業が可能な多様な保育サービスの充実
○待機児童解消を確実なものとするため、平成 29 年度末までの整備拡大量を40 万人から 50 万人に拡大し、「待機児童解消加速化プラン」に基づく認可保育所等の整備の前倒しを図る。【特に緊急対応】


 この手の文章を見ても、なんだか・・・日本政府はもう駄目なんだって・・・それしか考えられなくなってきてしまいました。待機児童がいるから、親は全力で働けない。待機児童を作らないためには保育所が必要、賃仕事化も結局は人手不足で儘ならない・・・賃金が払える水準ではないとか・・・少しでも高級賃取り仕事を目指して・・・自給の安い短時間労働は不可・・・家に籠って支出の低減と家でできる仕事へのシフト・・・床屋も近頃ではどうなのやら?髪結いの亭主も働く必要があるとか?

 とにかく、一家を支えるための賃仕事を一家総出で行わなければならない・・・政府も国を支えるための賃仕事を、一億総出で行わなければならない・・・という事ですかね。中身をこんな風に妄想した時から・・・この妄想が正しいことの傍証が書き連ねられているようにしか見えなくなってきましたね。

 ああ、どうなるのか?この日本・・・憂国・・・反政府愛国者ってありなのか?政府=国とは言い難いからOKかな?革命家は愛国者でもあるか・・・

 そう、大きな借金を抱えている人の周りの人の反応は?借金が大きくても普通の生活をしているのならOK、金の話ばかりしていると警戒され始める、金に困っている気配が見えたら、なるべく話さなくなる・・・そのうち、金の融通の話になるから・・・従って、返しきれない借金の山を抱えていると知ったら・・・なるべく近づかない方が吉・・・

○子ども・子育て支援新制度の下で、新たに小規模保育事業所の整備を支援するなど、認可保育所以外の多様な保育サービスの受け皿の整備を進める。また、近隣住民等に配慮した防音対策を支援する。【特に緊急対応】

 近隣住民への配慮の防音か・・・日本の家屋は壁が薄いからね。比較的音の小さな楽器のフルートですら自由に練習できる環境は存在しないような感じですからね。防音って壁や窓が振動を通さないってことで・・・振動は熱も同じですね・・・日本の家屋の断熱性能は極めて低い・・・高温多湿だから仕方ないけど、それでも都市で集住するからね・・・日本の高機能窓とか・・・世界では一般品の最低基準のような気がするが・・・経済大国と叫んでも粉飾的な気がしてね。大衆は極めて貧しい生活をしていることに気づいていないのかね?いや、それに慣らされているのかね?横並び文化の威力・・・低い水準での横並び・・・

 そうね・・・機能性より、耐久性が問題なのかね?1度買ったら買い替えないで済ませられるもの、手入れもしないで使い続けられるもの・・・手入れをしないのが前提だから、どうしても手入れが必要なものは・・・検査がある・・・車検制度で手入れの強制かな?

 ああ、住宅にもメンテナンスフリーのアルミ製のサッシで喜んでいる・・・世界最低水準の窓ね・・・私の遊び場には窓が少ないので良いですが・・・世界を眺めないと貧しさが見えない・・・まあ、田舎で、開け放った部屋の中で囲炉裏を囲むのも悪くないですがね。託児所の防音対策か・・・日本の家屋は断熱対策がダメだから、防音以前の問題だね。うるさいから窓を閉めるでは済まない・・・素晴らしい家屋・・・安ピカ住宅なのか・・・

○企業側の取組として、子育て支援への事業主拠出金制度の拡充により、事業所内保育所など企業主導型の保育所の整備・運営等を推進することについて、平成 28 年度予算編成過程において検討する。

 はあ?なんだこれ?企業側の取り組みとして・・・?ああ、政府にはお金がないから企業側の取組として、子育て支援への事業主拠出金制度の拡充により、国に依存するような体制からの脱却を図れとのありがたいお言葉かね?事業所内保育所など企業主導型の保育所の整備・運営等を推進・・・福利厚生事業で既に控除対象?違うのかね?

 なんだか、企業が賃金以外にも家族の面倒を見るための事をせよ・・・これって、賃金が下がるのでは?会社と従業員の結びつきを強める政策なのかね?なんだか、北朝鮮の工場労働者に近くなるのかね?確かに、辺境開発などでは有効な手段ですね。昔の鉱山町とか・・・鉱山があって鉱山住宅・購買があって、全てが企業が準備して成立している目的のための街・・・鉱山の最盛期は豊かな鉱山町が鉱山の終焉とともに廃棄される・・・軍艦島とかね・・・まあ、歩いて通える範囲で商業もすべてが単一企業の運営なら円滑かな?地域社会の活性化も、同一企業の社員意識で価値観の統一などは簡単ですからね。新社宅時代の幕開けかね?老人が主力となる産業を生み出して、活力ある老人企業の老人都市・・・なんだか凄まじくなりそう・・・

 企業城下町を作るのが面白いかも?地方自治体の運営権の企業への移譲とか・・・下関三菱林兼マルハニチロ市とか・・・主要企業をスポンサーに・・・財閥系の市町村は人が集まるだろうね。

○保育士の人材確保を図るため、資格取得に向けた支援、保育補助者の雇用による勤務環境の改善や、離職した保育士の再就業支援などを行う。また、資料作成等の事務を簡略化して保育士が専門性の高いサービスに専念できるように ICT の活用による業務の効率化を推進する。さらに、朝夕の保育士配置要件の弾力化など、多様な担い手の確保についても年内を目途に検討する。

 結局は人材確保も困難・・・保育士平成26年の給料&年収-年収ラボ ふむ、この賃金では魅力的な職業とは思えませんね。食べていくのがやっと・・・資料作成等の事務を簡略化して保育士が専門性の高いサービスに専念できるように ICT の活用による業務の効率化・・・これって何?資料作成等の事務って?保育士って事務職じゃないよね・・・資格を持った専門家ですからね?なぜ、専門以外の仕事をしている?保育士の事務仕事って何があるのかね?株式会社global bridge(グローバルブリッジ)とNTT東日本との提携による新たな保育園運営管理システムの提供について〜「保育×ICT」によるB2B2Bモデルの取組み〜 お知らせ・報道発表 企業情報 NTT東日本

 保育園の現状は、大半の保育園において保育士の勤務管理や保育計画、子どもの保育記録等を手書きで作成・管理する状況にあります。このため、紙書類の作成管理等に多大な時間を要していることから、保育士の負担を軽減しつつ、保育業務と事務作業を両立させることが課題となっています。

 はあ?これって、当たり前の作業じゃん・・・そんなに大変かね?一応、私も塾業界で大手にいましたが・・・専門職の教師でしたが片手間に・・・時間割などはそれほど大変な気はしなかったが・・・個別指導の担当のやりくりとか・・・指導記録は手書きが早い気がするが、生徒と読み合わせながら指導中に書けるから・・・まあ、紙ベースでの仕事の効率化すらできない事業所って・・・管理職が無能なだけじゃん?まあ、「日本らしい日本」では管理職に有能を求めてはいけないのかな?嘘とハッタリで「カイゼン」を叫ぶ上役と有能な部下の取り合わせか・・・偉大なる安倍晋三閣下の下の甘利君か・・・?

■子育てを家族で支え合える三世代同居・近居がしやすい環境づくり
○三世代の「同居」や「近居」の環境を整備するため、三世代同居に向けた住宅建設、UR 賃貸住宅を活用した親子の近居等を支援する。【特に緊急対応】


 三世代同居でも・・・縁側で孫いじりをする爺婆の特権も奪って生涯現役での賃仕事なら、集住しても意味ないじゃん・・・単に寝に帰る家なら・・・若者は夜間に働き、爺婆は昼間に働いて、家をシェアするのは?日本の潜水艦のような素敵な効率的な利用法・・・【防衛最前線】(7)潜水艦「けんりゅう」 世界最高峰の技術を結集、機密に満ちたその艦内は…(1-3ページ) - 産経ニュース 日本の進むべき道の1つがあるね・・・これによれば・・・最新の潜水艦では・・・

 前世代のおやしお型の士官室は原則3人部屋だったが、そうりゅう型では「10人が一緒に入るタコ部屋の士官室もある

 士官も兵も同じ生活・・・民主的な軍隊というのか?士官の尊厳もないのかね?・・・そうか、日本の士官は人格者が成るから、人格だけで統率が可能なのか?人格がにじみ出る立派な士官から成る軍隊?のわけないね・・・単に貧乏だから詰め込むことがOKなだけでしょうが・・・素晴らしい進歩だ!この道しかないのかね?多分、哨戒任務の期間の長いオーストラリアにはこの手の潜水艦は売れないと思うが・・・人間を乗せることを考えなければ良い潜水艦だが・・・戦うための潜水艦だからこれで良い?

 まあ・・・政府にはもうお金がないので子育てを家族で支え合える三世代同居・近居がしやすい環境づくりしかない・・・という事ですかね?しかし、賃仕事で昼間は一家離散政策ですから・・・矛盾を伴うような気がしますが・・・どういった道を考えているのやら?何でも良いのですかね?豊かな生活はどこにある・・・?馬鹿げたGDP600兆円計画・・・個人の豊かさを供出しての庶民の膏血を絞りだす政策かね?

2015.12.16

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system