現在をうろうろ(1412)
日本貧窮者経済新聞
 一億総活躍国民会議は何なのやら・・・?そのまた続き

 なんだか、無策を隠すための空虚な言葉の羅列のような感じですね・・・・・・一億総活躍国民会議の・・・さて、続きは何かな・・・虚しさってのは恐ろしいですね。

(2)「夢をつむぐ子育て支援」
 「希望出生率 1.8」の実現に向けて、希望通りに結婚ができない状況や、希望通りの人数の子供を持てない状況を抜本的に改善するためには、若者の雇用・経済的基盤を改善するとともに、仕事との両立ができる環境づくりと、結婚から妊娠・出産、子育てまで切れ目のない支援を行う必要がある。例えば以下の点などについて検討を深める。


 ふむ・・・希望通りに結婚しないというのが近頃の選択肢なのかね?何しろ食っていくだけでも大変ですから・・・結婚したら食えなくなる?結婚式を挙げるのも大変な物入り・・・見栄の文化だからある程度仕方ないが・・・恐ろしいね。結婚式で500万円とか・・・写真だけの結婚式とかもありますがね。なんだか・・・近頃はなんでも敷居が高くて・・・貧乏だから って言い訳は通用しにくくなっているのかね?まあ、生活を改善する必要がありそうですね・・・無駄を省き、無理をしない・・・しかし、これが難しい・・・

 単純に、食費だけを考えると、家庭では外食の禁止、加工食品の禁止を前面に出せば随分と楽になる・・・仕事には弁当を!とかね・・・家事労働は極めて生産性が高い、何しろ税金もかかりませんからね。原材料の小さな消費税に大きな付加価値を・・・家事労働の価値を政府は極限まで貶めようとしているようですね。

 納豆定食400円が2つで800円・・・味噌汁40円・納豆80円・海苔20円・ごはん100円・卵40円で300円程度、500円の利ぐらいかね?材料費を800円まで増やすとディナーになるかね?洗濯だってね、クリーニング屋へ出せば・・・と、金銭に換算すると家内労働ってアウトソーシングは結構高価なものにつく・・・従って、賃仕事に転換し、消費税も取りたくなるのでしょう。共働きの奨励によりサービスの消費の拡大を図りたい・・・自分の朝飯を作ってはいけない!他人の朝飯を作って賃仕事、所得税も消費税も取るぞ・・・

 朝飯組合なんって面白いね。作る人は輪番のボランティア、自分も食べれるし、みんなで食べれる・・・会費は材料の実費とかね。材料の実費なら税をかけにくいだろうから、材料費の消費税だけでOK・・・組合員に農家がいたら素敵ですね・・・まあ、三食を提供する組合でも良いかも、産業活動を別にしていて地域ボランティアとして・・・一人暮らしの多い地域なら面白いかも?運営主体もボランティアで事業だけれども、名目はボランティア・・・現金の授受は無くせばよい・・・所得税の1割上納、消費税のやがての1割の上納を回避できる・・・地域も活性化する・・・結に近くなるな・・・ああ、そうか・・・農業の出荷組合を運営主体にすれば良いか・・・労働は賃仕事にしない・・・所得税・消費税もかからない!節税を前面に出して・・・それだけで2割の生産性の向上が見込める・・・

 食い物を中心とした地域共同体の復活と、節税による結束かな?中央に富を毟られないように!をスローガンに・・・都市を食わせているのは我々だ!我々が強いのだ!とでも言えればね。・・・政府の政策には反するか・・・地方を懐柔し、地方の富を収奪して支配する体制に反するし、税収の改善のための政策に真っ向から対立するから・・・わが県はすべて県内の事はボランティアで動かしているので所得税が限りなく小さいです・・・しかし、ITのおかげで、しなければならないことに関しては、すぐにボランティアが出て、地域通貨だけで話がついています・・・近頃はインフレ円貨の出番はありません!・・・こうなると、事実上地方の国政からの離脱宣言になるかな?ボランティアは地域通貨の恩でつながっています・・・

 地方は、国に対抗して、東京勝りの都市を生み出し、中央に富を吸われないような体制を作り上げる必要がありそうな感じですね。国内が充実すれば、世界に対しても大きな顔ができるようになるはず・・・地域社会の再構築が上手くできれば・・・子育て介護などの問題も消えそうな気がしますがね。賃仕事ではない、恩を基本とするボランティア・・・恩の定量化するものととしての地域通貨・・・国の対抗策は、地域通貨税だな・・・やはり、教育目的の小中学生が運営する地域通貨システムで、徴税に対抗するとか・・・恩を金でけりをつけるなんて温かい人間の心を持ったものはしない、恩は自分の手で返す!それが人間だ!・・・これでも、徴税できるかな?子供と人間性を対抗手段として徴税逃れ・・・

 地方はやはり、地方としての尊厳を保つための政策を県が市町村へ指示を出し、県が国からの防壁になって独自の政策を進められるようにしないといけないのではないかと・・・まあ、物流と問屋制を取って、強い物流拠点を作るとか・・・下関を眺めていてふと思ったのですが・・・下関の問屋が下関の周辺の物流を支配していたような感じで、それで下関が栄えていたような感じですからね。下関の問屋を通じて出荷、下関の問屋が原材料を調達してそれを委託しての生産と問屋として集荷、移出・・・そういったサイクルで下関に富と繁栄が存在していたが・・・中央と直接結びついて、総合商社がこの問屋の役割を担い、下関の富を中央へと吸い上げて行った・・・なんとなくそんな妄想を抱きましたからね。

 下関にも、かつては旦那衆がいたはずなんですが、どうなったのやら?大体、花街があるようなところは旦那衆がでかい顔をしていたはずなんでね・・・地方を豊かにするには?難しいね・・・過去の繁栄から、その理由を推測することは可能だが、それを再び取り戻すには・・・中央に富を吸い上げられないようにするには・・・地域型の商社でも・・・有志連合でも作るかね?ビジネスモデルとしては面白そうですが・・・資本がね。まあ、かなり困難なのでは?政府は今すぐ現金が欲しいようですからね・・・

 若者の雇用・経済的基盤を改善するため、若者の円滑な就職支援や非正規雇用労働者の正社員転換・待遇改善の推進、被用者保険の更なる適用拡大の検討などにより若者の雇用安定化と所得向上に取り組む。

 はいはい・・・何を言ってるのやら?方法論が見えないのでね・・・円滑な就職支援って?正社員への転換?待遇改善の推進?被用者保険のさらなる拡大?・・・基本的に仕事が無い・・・ある振りをしているみたいですがね。3K業種とかかつて嫌われた業種はそこそこ仕事があるかもしれないですが・・・大卒の連中が就職する場所は?まあ、あまりないのではないかとね・・・まあ、あるけど・・・無い、かけがえのない人材なんって物がないからね。

 結局は、安い仕事はたくさんあるが・・・高額なお仕事は少ない・・・それだけでしょうね。若者には仕事が色々とあるはずですがね・・・年齢とともに仕事は減るし安くなっていきますかね・・・

 言葉を並べても・・・何も意味は無いと思いますがね・・・何をどうするのか?方法論がいつものごとく示されない・・・2020年を目途に頑張る!かな?

 仕事と家庭の両立ができる環境づくりのため、結婚から妊娠・出産、子育てを望む全ての人の希望をかなえる環境整備、女性の活躍の環境整備を図る。また、長時間労働を是正し、テレワークやフレックスタイム制などによる多様で柔軟な働き方を推進するとともに、男性の意識・行動改革や育児休業・休暇を取得しやすい職場環境づくりを進める。学び直しなどを通じて男女がキャリアを伸ばせるような環境の整備を推進する。

 仕事と家庭の両立ね?仕事はとにかく、先に上げた非正規雇用労働者の正社員転換・・・つまり、週40時間労働が確定ですね。土日が休み・・・家庭とは何?両親が週40時間労働に従事したら・・・平日の昼間には人がいない家になる。子は託児所という収容所に入る仕事の邪魔にならないように、爺婆もお仕事、お国のために賃仕事をして所得税を上納・・・自宅は寝に帰る場所となるわけですね。地域社会は土日だけ?家庭って何?本陣で、仕事は基本的に忌むべき出稼ぎかな?人のいない家は家庭とは言い難いが・・・私の自宅には、住む者は名目的には存在するが、主はおおむね不在で・・・この3年ぐらい自宅の布団で寝たこともない・・・普段は板の上に寝ている・・・誰もいない家に一人・・・家庭は存在しない・・・家庭とねぐらは違うと思うが・・・

 ん?結婚から妊娠・出産、子育てを望む全ての人の希望をかなえる環境整備、女性の活躍の環境整備を図る。・・・家庭婦人を認めるのか?・・・また、長時間労働を是正し、テレワークやフレックスタイム制などによる多様で柔軟な働き方を推進する。・・・賃仕事をすることが前提なのね・・・

 凄いな・・・偉大なる安倍晋三閣下は、社会は賃仕事の集積物であると考えているようですね。賃仕事以外の社会を構成する様々な・・・個々の人が担っている事柄があるという事が・・・?賃仕事など人間らしい生活の範疇から外れた、仕方なしに行っている活動では?

 賃仕事など、近頃発明された労働形態ではないのかね?通貨など存在しなくても、人間は長い年月を生きてきましたからね・・・確かに、金銭という交換媒体は便利ですけれどもね。家庭内での労働は、個々の人に与えられた任務ですからね・・・家族のために任務を果たすという感じですかね?金は、基本的に家庭の外で使うものですからね。賃仕事を外でしてくるが・・・金銭は基本的にシェアして・・・対外的に対価として支払われるだけですからね・・・だから、ダグラス・有沢の法則という事ですね・・・

 対外的に決済するのに必要なだけの金銭があれば良い・・・家の中に財物を蓄えているのなら、決済に必要な金銭は少なくて済む・・・多くの人にとって、決済すべき金員の大部分は・・・家賃・光熱費・食費・・・・農家の所得が低くてもOKなのは、基本的に家賃・食費が存在しない・・・食い物に関しては窮乏しにくい、従って、賃仕事の重要性は低いという事でしょうね。したがって、あまり働きに出る必要性は無い・・・しかし、近頃は食い物以外の払いが多くなるから面倒ですかね。

 私が、自作農に憧れるのもこのあたりですね。食うために働く・・・食うために賃仕事をする・・・農家と意味が微妙に違いますからね。日本のエンゲル係数はどれくらいかね?世界統計で25%程度ですかね・・・農家の場合は、この25%分が無くてもOKか・・・農業従事者の年収は590万円・・・590÷(1-0.25)=786.666666666667 787万円ほどになるのか?やはり、自作農は良いのか?主食+野菜+鶏でも飼うか・・・必要とする現金(課税対象)を減らすにはこの道しかない!税で毟られてなるものか・・・って感じですかね。

2015.12.12

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system