現在をうろうろ(1318)
日本貧窮者経済新聞
 偉大なる安倍晋三閣下のカザフスタン行きは・・・?(2)

 しかし・・・日本はどこと戦争するかね?まあ、日本が直接戦うとなると火の粉がね・・・したがって、偉大なる安倍晋三閣下は代理戦争を予定しているはずなんですがね?ある程度の戦争で・・・日本が2000年以降手に入れた資源関連の利権が大儲けになるような場所がね?こいつがわからない・・・基本的にアメリカ様を考えた場合には・・・アメリカ海軍の威力が大きいので・・・やはり、内陸の中央アジア辺りでやらかしてくれて、世界各国が資源を無駄に使うような体制が組めれば良いのですが、そうなれば2000年の初めごろの資源外交の成果物も採算ベースに乗って、日本の偉大な総合商社様が潤う・・・しかし・・・アメリカ様が介入できる場所ではないから戦乱はこのあたりでは起こりそうもないような気がしますね。

 単純に日本が儲けるためには対岸の火事ぐらいであればよいわけですからね・・・しかし、なんだか、あちこちに肩入れをしていますから・・・戦略的な物が、どんどん見えなくなってきますね・・・困ったものです。近くで戦争なんかしてはいけないのだから・・・日中韓の関係はほどほどに良くしておかなければならないのですが・・・まるで、子供の喧嘩状態・・・お前なんか嫌いだといいつつ、アメリカ様の顔を窺っているのが1国・・・なんだかね?不思議なものですね・・・しかし、中央アジアの国々を引き込んでの中国の牽制ね?牽制なんかになるわけないのに・・・近頃は・・・中国・ロシア・インドが結構仲が良いですからね・・・中央アジアの資源によって、日本への資源の安定供給が為されるかといえば・・・こいつは疑問ですね。何しろ・・・船を直接差し向けてなんって無理ですからね。

 このところ、日本は直接の海運による資源の送還が可能な場所じゃないところばかり手を出していますからね。これって何なのかね?中国と仲良くしないと、南シナ海・東シナ海などは通れない・・・フィリピン海などに潜水艦が遊弋するようだと・・・厳しいね。この時点で、日本へは資源などはやってこないわけですからね・・・毎日、仲が悪くなるように努力を重ねているようにしか見えないが・・・いつかは侵略かね?

 まあ、南京虐殺関連で、日本がかつて行った植民地政策関連のことで、近隣諸国との溝は深まるわけですから、日本のさらなる孤立化のための努力をしてきたような感じですね。それとも、単に・・・日本の偉大な総合商社様の非正規雇用の営業マンとして偉大なる安倍晋三閣下は動いたのかね?非正規雇用が流行っているから・・・

 日本一国では貿易はどうしようもないですからね・・・貿易には相手国が必要ですからね。兵器はどうも売れそうにないし・・・中途半端な製品ばかり・・・戦車などはやはり小さすぎるし、砲の威力もね・・・昔から、短い砲身の低速の砲であるのは何か伝統があるのかね?単に、交通インフラが貧弱で、運べないからというのもありそうですからね。戦車を積んだ列車が走れる路線も国内では随分と限られているようだしね・・・元世界第二位の経済大国もそういった、あちこちを世界標準から落としての達成のような感じですからね。

 中央アジアの国々はパイプラインでつながり、鉄道でつながり・・・この繋がりで物と金が動いている・・・アメリカ様は海岸部の国々との関係が悪くて・・・内陸にもそれほど強い関心がないようですからね。海岸部でアメリカ様と仲が良くない国を通らないと・・・空輸が可能なもの以外は日本へ送るためには・・・中国・ロシアに頼らなければならないなら・・・中国ロシアと仲良くしなければならないのだが・・・アメリカ様はロシアとはあまり仲が良くない・・・偉大なる安倍晋三閣下は中国の国家主席とはケミストリーが・・・ですからね。バカみたい・・・中央アジアの物産は、結局、ヨーロッパやトルコ経由で日本までたどり着くことになるのかね?

 しかし、不思議なのは・・・外交成果って物売りなのかね?そうなると、行商人は素晴らしい外交官になれる可能性があるのか?・・・あれ?長くなったね・・・前回の続きでした・・・平成27年10月27日 カザフスタンにおける安倍内閣総理大臣政策スピーチ 平成27年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ

 ここから地平の彼方に日本があります。日本人がいて、皆様への敬意と、友情を抱いています。日本の私たちがみな大好きなフィギュア・スケートの浅田真央選手が、お国のデニス・テン選手に敬意と友情を抱いているようにです。

 ふむ、デニス・テン選手ね・・・コリア系カザフスタン人・・・日の丸の鉢巻きでちょっと物議が・・・抗日の英雄の子孫ですね。侵略戦争の内閣の商工大臣の孫と一脈通じるものでも?

 私は、この2年間で国際会議の場でナザルバエフ大統領に3回お会いしてきましたが、今回、初めて中央アジアを訪問しました。日本の総理大臣として9年ぶり、一度に中央アジア5か国を訪れた日本の総理大臣は私が初めてです。

 時々この手の言い回しを使いますが・・・何か、意味があるのかね?単に、行商人として出かけただけのように見えますが?それとも観光?お馬さんを見ている姿は楽しそうでしたからね・・・すべて、根回しが終わっている中での楽な外遊ですから・・・サプライズは無い、平穏な観光旅行って感じですかね?単に、予定通りの行事をこなすだけ・・・したがって、その時の瞬間の印象で報道陣が勝手にケミストリーとか言ってるのかね?

 どうやら、腹の探り合いのような会話はできないような感じでね・・・だから2014年の鮨屋から出てきたオバマ大統領とか習国家主席との会談の後、あの習国家主席の表情になってしまうのではないかと・・・非公開の話し合いで演説でもしたんですかね?それとも、関係ない話を聞かさせられて・・・あの顔かね?呆れるを通り越した表情ですからね・・・

 訪問の締めくくりとなるカザフスタンで、ここナザルバエフ大学にやってまいりました。
 私のメッセージは、3つの柱からなります。
 第1に、中央アジア各国との関係を抜本的に強化します。このために、産業の高度化を図り、人材を育成する。


 抜本的に?どのように強化するのかね?日本の商人をたくさん入れて中古車販売かね?産業の高度化?これに貢献するには?日本のプラントを買い込んでもらうことになるのかね?人材育成か・・・日本国内での人材育成もままならないのに?下関辺りでの人材育成は順調なのか?・・・掛け声だけなのかね?地方創生でも基本的には・・・中央と地方の関係を抜本的に強化し、産業の高度化を図り、人材を育成することに尽きますが・・・具体的に結実させることは難しいですからね。国内でもできないことが、海外にまで広げられるわけがない・・・

 空っぽのスローガンなどではなく、実効的な何かを示さないことには無理ですね。そろそろ、金融政策の反動が出る頃ですからね。

 格付けが下がるくらいで済むとは思えなくなってきていますから・・・

 付加価値の階段を上がりたい、産業を多角化させたい、そのために質の高いインフラを作りたい。今回の訪問で、希望の声を随所で聞きました。日本への期待がどれほど高いか、今回私自身、つくづく実感いたしました。

 へえ、日本国内での期待にも応えられないで・・・「この道しかない!」・・・どこへ行ったのやら?近頃は、あまり聞かない気がしますが・・・さすがに中身がなくて恥ずかしくなったかね?付加価値の階段を上がりたい、産業を多角化させたい・・・話は簡単ですね。・・・付加価値の階段を上がるには・・・資源をそのまま海外に出してはいけない!日本の口車に乗って日本に出したら負け・・・日本が買いたたいて、それに工業力によって大きな付加価値を付けて売り込んでくるから・・・幸い中央アジアでは、日本に資源を送ることが困難だから、近隣国へ高付加価値商品にして売りまくればよい・・・そのための技術導入を行い、やがては自前の技術で世界に売れるようになれば良い・・・

 日本は資源を持たないから、低開発国で、自国で採掘もできないような資源がありがたい、日本の資本で独占的に開発し、日本に送り、日本で高付加価値の商品に仕立てて利益を上げる・・・この道しかないわけなんですが・・・残念ながら、金融システムが優秀になり、資源に対してはそれなりに金が出るような国際社会の枠組みができてきているのが問題ですかね。

 産業の高度化を図るのはかなり面倒ですね。工業の裾野の問題になりますね。カザフスタンはある程度工業の基盤があるようですが・・・研究開発機関があるかどうか?昔は、軍事に関しては金を使いやすかったので、兵器の自国生産で基盤を培うのが普通でしたっけ・・・高いライセンス料を払えるかどうかの問題ですかね。兵器は、基本的な工作機械を揃えて修理から入る、消耗品の生産から入るとか、様々な入り口が用意されていますからね・・・その意味では多角化しやすい・・・兵器産業は閉鎖性があるから・・・民需への波及が遅いが・・・軍需を禁止されれば、それは、全て民需へ解放され工業水準が飛躍的に高まり、日本の高度経済成長を支えたような気がしますが・・・

 近頃はどうなっているのやら?質の高いインフラか・・・質の高すぎるインフラは贅沢品のような気がしますがね・・・今必要とされるインフラが実現できることではないかとね・・・私の遊び場は辺境にあるらしく、世界に冠たる日本であるのに下水も水道も都市ガスも来ていませんが・・・電気と光回線で世界とつながっている・・・鉄道の駅まで歩いて5分ですけど・・・日本への期待がどれほど高いか、今回私自身、つくづく実感いたしました。・・・幻影でないことを祈りたいですね・・・

 しかし、日本は平地が狭すぎる・・菅官房長官が沖縄の基地負担軽減の言い訳にグアムに視察に行きますが・・・人が多すぎるというか?

 左がグアムの基地、右が那覇の界隈を同じ高度から眺めたものですからね。

 1万人を減らしてどれだけの軽減になるかの問題ですかね?

 すでに、基地負担の軽減をアピールして普天間基地の辺野古移設に理解を求めたい考えなどでは無理だね・・・そもそも、空港がある事すら問題なのでは?日本はある意味人にあふれている・・・それでも、人手不足・・・産業構造自体が間違っているのではないかと?気になるわけです。世界を眺めてみて・・・日本はありえないほどの過密な状態にあるような気がしてね。基地の移転先の辺野古だって、平地が無くて山を削ったり海も埋立たいようですからね・・・カザフスタンなどは何もないぐらいスカスカですからね・・・

 しかし、何でこんなに過密なのかね?こんな国を作ってはいけないような気がするわけです。都市しかないのか・・・?都市でなければ生活できないのか?何が問題なのやら?

2015.10.30

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system