現在をうろうろ(1290)
日本貧窮者経済新聞
 絶対に引きそうもない状況での話って・・・?

 さて、どうも話し合いってのが基本的にできない人たちが多いような気がしますね・・・領土問題や歴史認識など普通は絶対に引かない話ですからね。特に、相手が喧嘩腰なら絶対に話にならない。矛盾のお話ですね。強力な矛と盾のお話ですね。無理難題の類です。だから、妥協点を探すということが困難だから・・・1975年のヘルシンキ宣言では、単純に国境の凍結の話で、実効支配しているかどうかで決めちゃうことになる。あとは、民主的な手段によっての国の分割結合によって国境線を動かすことになる。

 まあ、近頃はこの手段でも文句が出るから厄介・・・しかし、残念ながらこの民主的手段による国境線の移動または新設が主流になるのではないかと・・・南スーダンはこの例ですね。ウクライナあたりでも、こいつですが・・・ロシアがやらかすと反対の声が大きく、アメリカ様がやるとそれほど反対がない・・・まだロシアにはソ連の影がついているようですね。

 しかし、残念ながら1975年のヘルシンキ宣言で国境線は凍結され、それが不可侵という合意で、侵略戦争が欧州では考えにくくなったので、とりあえず冷戦は終了したわけですね。しかし、日本の国際政治学ではこのヘルシンキ宣言に関しては、ほとんど語られていないような感じですね。私が学生時代にはちょっと話題にはなっていたような気がしますが、残念ながら日本は竹島問題を抱えているために、1975年のヘルシンキ宣言に関しては触れたくないということになります。

 だって・・・1975年時点での実効支配だと、北方領土はあきらめるしかない、竹島もあきらめるしかないからね。したがって、なかったことにするという「日本らしい日本」の発露になる・・・ロシアは、第二次世界大戦での日本の敗戦により、日本の北方領土を実効支配しつづけたので、残念ながら・・・取得してしまったという意識が強いわけですね。欧州の原則を極東アジアでも貫く必要があるから無理ですね。まあ、原住民を利用する手もありますが・・・日本の資本が北方領土に入り込む必要がありますから、その辺りから気長に行うしかないでしょうね。日本との経済的な結びつきが強くなれば、日本への帰属を考えなければならないような状況が作れるかどうかですかね?

 まあ、手っ取り早く、宗谷海峡トンネルを共同で作って、シベリア鉄道に繋いでしまうとかすれば、随分と違ってくるとは思いますがね。そのぐらいのことをしない限り、このあたりの経済圏を生み出すことはできないでしょうね。ヨーロッパのように経済的に統合されていけば、国境など単なる行政区画に過ぎなくなるわけですからね。

 まあ、理想の低い日本の政治屋には無理でしょうね。国内産業の育成そのものができないですからね。日本の得意な物ってのを新たに創り出す土壌を生み出せないですからね・・・例の第三の矢ってやつですね。こいつを飛ばせないから無理ですね。基礎研究を少しやらないとまずいのでは?産業基盤を構築するには、小手先の技では通用しないですからね・・・明確な目標と決意を国民の中に醸成しなければなりませんからね。「この道しかない!」・・・こいつの「この」の中身を明確にしなければ無理ですね。

 米作りとか守るべき国益に入れていますが・・・問題は、主食の意味が変化してしまった事にあるのではないかとね・・・私は、久しぶりに米の飯を炊きましたが・・・ちょっと、ハヤシライスが食いたくなって、ハッシュドビーフのようなものを作った関係ですね。近頃は主食はキャベツと玉ネギでしたから・・・ちょっと新鮮な感じですね。米の飯を食べるとカロリー過多になるのでね・・・まあ、油を使わないようにするとか、肉もどきを使わないとかしないと無理ですね。夏の間は気温が高いので消費エネルギーが少なくて、玉ネギとキャベツで生きていましたが・・・さすがに、毎日眠かったですね。そして、酢の消費が多くなりましたね。なんとなく、酢酸も使っての代謝だったような・・・野菜だけでは力が出ないので・・・肉を・・・貧乏ですから安い肉しか買えないのでね・・・ひき肉がメインですが、こいつをハムもどきに加工して肉の塊に再生・・・まったく何を作っているやら?ハンバーグでも良いのですが・・・

 ひき肉は安いといえども・・・コメなどに比べると格段に高い・・・キャベツや玉ネギも・・・しかし、コメと塩ってわけには栄養学が普及した中では無理ですからね。

 じゃなくて、すでに・・・主食依存でない食生活に変わっているのではないかと・・・まあ、貧乏すると、小麦粉と塩と油で生きることになりますが・・・キャベツと玉ネギと少量の肉の威力で皮膚の具合は良いですね。今年は、冬もリングキイのフルートを吹けそうですね。手のしっとり具合が違うのでね・・・菜食主義者になるか?

 じゃあどうするかね?米が主食という位置づけでないのなら、やはり高価な物へのシフトを促すしかない・・・戦争をする国になるにはやはり、米と梅干の自給率は100%にしたいかな?古い概念での米の利用がすでに失われているのであれば、政策としての転作の道ですかね?水田でセロリの栽培とか・・・白いコメの飯が食えれば幸せから変化する中での道を示せなかった・・・TPPに対応した世界で稼げる農業って道を示せなかっただけですからね。

 政治屋というか、「日本らしい日本」ではどうやら、道を示せないがための方法としての、否定的な見方と反対による求心力による政治屋の寄生という図式になるような気がしてね。古い利権を、失われつつアドバンテージを姑息的な手段で一時的な便法で乗り切る振りをするというのですかね。姑息で一時的な便法だから・・・実は何も達成しない中で、すぐにスローガンが変わる・・・

 地方創生はすでに過去のものになり、一億総活躍社会とか始まる。地方を豊かにしなければ、一億総活躍社会はできないし、近頃の国民の貧困対策が出来なければ、少子化にも対応できな・・・世界の貧困には目を向けさせられ、多額の粉飾的なGDPによる割り当てで巨額な資金の拠出にあえぐわけですね。

 日本のGDPの8.7%が物流のようですが・・・たぶん、国土のサイズからすると大きすぎるような気がしますね。国内で物を動かすだけの経費たぶん・・・通販・コンビニ・食品の流通経費が半分ぐらいを支えているのでは?これって、実効的なGDPではないから、生産性の向上に役立っていない部分なのかもしれない気がしますがね・・・基本的に経費を抑えるにはまとめ買いなんですが・・・まとめ買いができなくなると、小口で包装材料がほとんどを占める買い物になる・・・たぶん、コンビニをこまめに利用することで、貧困に至っているとか?米専業で貧困に至っているとか・・・結局は、バランスの問題ですからね。バランスを保つための機能を政府が放棄しているような感じですね。

 TPPで儲けられる農業ってのは、日本産の高品質な食品を輸出することしかなさそうですからね。日本の貧民向けの農産物は切り捨てて日本らしい日本の食材で海外で高く売れる商品の生産に邁進するしかないのでは?ちばらき県産の野菜は全量海外へ!ぐらいのキャンペーンを打たないと・・・このぐらいのキャンペーンを打てば、成田空港の貨物空港への転身も進みますね。ついでに、日本の貧民向けの農産品は中国・韓国製にして下関を陸揚げ港にして、ここに大きな市場を置くとかね。市場のある所には自動的に金が落ちますから、経済対策としては良さそうでは?貧民向け一括輸入にすればかなりの市場が形成されて、1か所に集中させれば、農産品の先物市場なんって作れるかもしれないですね。

 つまりは、道を示せないから、下々は道に迷う・・・世迷い事しか語られない政治屋では無理ですね・・・「この道しかない!」・・・「この」の中身がないスローガン・・・日本はどこへ行く?道が示されない中で「スピード感を持って!」と叫ばれても・・・ふつうは、滅びの道を走ることになる・・・まあ、政府が滅びても民は生き続けますからね。別に政府が無くても、ソマリアの民は生きていますし・・・まあ、何か混乱すれば、耐久力があるのは日々の糧を生み出す農家ですからね。農家が羨望の職業になる。

 偉大なる安倍晋三閣下の指示で直ちに何かが成し遂げられた話も聞かないし・・・株価は上がりましたが・・・株価などは雰囲気で何とかなる短期的な物ですから・・・上がった株価を利用して増資をした会社ってどのくらいあったのやら?

 日々馬鹿にされるネタを供給している北朝鮮だと・・・1月18日総合機械工場の革命史跡教養室が直ちに完成したりと強い指導力を発揮していますね。2011年ごろに着工され、工場側の怠慢なのか、2年たっても完成しなかったこの建物が、鶴の一声で完成・・・

 結構、細かく偉大なる首領様の後継者はよくやっているような感じですね。この建物もそうですが、近頃は青や緑のカラートタンの生産が盛んなのか、随分とカラフルになっていますね。赤いトタン屋根は家禽工場に多いし、緑は養豚場などですかね・・・青が工場を中心に使われているようで・・・この数年の北朝鮮の工場など生産設備の屋根の向上はなかなかのものですね。

 写真の革命史跡教養室の位置は・・・39°33'19.1N 125°51'01.1E - Google マップ ここですね。多分、この工場がロケットエンジンの製造をしているわけですから、ターボポンプなども作っている・・・そうなるとウラン濃縮用の遠心分離機なども手掛けているのではないかと・・・この工場も大きく更新されていますからね。

 世界は、ハッタリや馬鹿にすることだけでは政治屋がやっていけるような甘い世界ではなくなりつつあるような感じですね。実効性のある政策はあの、カボチャ頭から生まれてくるのか?ハロウィンか万聖節の前夜祭・・・この日の夜からお化けが出るようになるからでしたっけ・・・ケルトの土俗信仰が起源・・・

2015.10.17

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system