現在をうろうろ(1288)
日本貧窮者経済新聞
 大東亜戦争の開戦への道(18)

 なんだか、政府は日本の経済に関して理解していないのかね?それとも私が理解していないのかもしれないが・・・どうなるのやら?日本経済・・・日本は、資源を輸入して製品を輸出しないことには成り立たない・・・そりゃ、サービスの輸出だって良いわけですが・・・サービスってのはそれ自体は社会に財貨を積み上げれれない、確かに利便性を向上させて有能な人間の有能さを極限まで高めることのサポートをすることができますが・・・形あるものを社会に作り、残すことはできませんね。その瞬間に消えるだけ・・・私も、ソフィストってサービス業を行っていましたが・・・私が知識の切り売りというサービスを提供することで、人間の能力が向上するのであれば、この向上の部分に私は財をこの世の中に積み上げたことになるわけですね。

 まあ、このサービスを随分と高く売っていた気がしますがね・・・まあ、未だに教材屋としての能力は十分でしょうから、また、無料の教材でも作って、無意味なサービスをこの世の中に積み上げるのも良いかもしれません。まあ、知識というやつは使い方次第ですがね。

 どうも、私は知識の使い方が下手で・・・なかなかお金に化けてくれないのが難点ですね。

 しかしどうなるのかね?仲が良くなれば忘れ去られる事が、仲が悪くなることで表面化してきているし・・・まったく何を考えているのやら?これじゃ、これからの日本人は戦前の日本人と同一視されることになりそうですね。まあ、あまり精神構造は変わっていないような感じですね。

 さて、昭和5年を眺めるとしますか・・・昭和5年11月27日木曜日に午後5時からの小宴会を行っています。そして9時20分の列車で欧州から帰朝の岸信介事務官を迎えていますね。12月2日に興津に向かい伊藤博精のところで泊まり、翌3日に西園寺公を訪問、宮内省の制度改革の話ですね。書かれてはいないですが・・・たぶん、浜口首相に関連する話も出たのでしょう・・・色々と動き回って・・・山本男爵が6日に西園寺公のところへ行っていますから・・・南満州鉄道の仙石総裁の件、右傾団、海軍予算が話題になっているわけですね。

 12月12日に・・・午後5時半より瓢亭に於いて首藤安人君、岸信介君、辻謹吾君、織田信恒君を招待して、夕食を共にす。食後、織田君の案内でバー アルプスに出かけ11時半に帰宅す。・・・さて何の集まりか・・・米国の話、ゴルフの話等出て、久しぶりに面白く一夜を過ごした・・・とありますね。

 米国の話は、多分・・・首藤安人君ですかね?ニューヨークの大使館商務書記官ですから。どうやら、内地へ9月30日にニューヨークを出発して一時帰国しているようですね。10月30日から英国経済使節一行の内地視察の便宜の供与のためにちょっとかかわって、中国及び、関西地方の調査のようですね。更に、その後12月18日からは、群馬・福井・石川3県への出張・・・対米輸出の商品の生産地の調査のようですね。岸信介君は欧州から帰ってきたばかり、辻謹吾君は臨時産業合理事務官か何かをやっているのかね?織田信恒君はこのころは、外務参与官でもやってるのかね?

 で、14日に首藤・織田・末弘厳太郎とゴルフコースを回っていますね・・・末弘厳太郎となると、労働法関連・・・この時期は、多分農村での慣習法の収集でもしていたのかな?日本の産業の再構築と輸出に関連した内容を語ったのか?

 関心事はなんとなくわかりますね。さて、これで昭和5年は終わりですね。そして・・・昭和6年・・・

 さて、昭和6年、木戸幸一君は1月1日は宮中でのお仕事ですね。2日にはゴルフへ行こうとしますが、雪で我慢ということのようですね。1月20日に陛下の憂慮が・・・霧社事件の話ですね。

 新領土の人民に対する統治方針は、度々仰出され居る如く一視同仁たるべきは疑いなきところなるが、其の事実は往々にして侮べつ的なる態度に出るものあるは多年の病弊にして誠に遺憾とすることなり・・・

 異文化を基本的に馬鹿にするのが通例ですからね。こいつは改まったのか?私には疑問ですね。とりあえず、馬鹿にするところから始まるような気がしてね。なんでも、日本は優れている世界に冠たる日本・・・安倍晋三閣下万歳!世界に冠たる日本 万歳!

 たぶん、基本的な考え方は変わっていない、異文化は馬鹿にすべき退廃したものであるとでもしておけばOKなのではないかと・・・アメリカ様は別格でね。アメリカを経由することで、すべての文化は浄化されて日本に入ってくるのかもしれないですね。

 霧社事件に関しては・・・国立公文書館 アジア歴史資料センター 6 昭和5年11月21日から昭和5年11月26日 22コマの後半に、右のようなやつがありますね。

 台湾警官の横暴と日本民族の優越感による
新聞の報ずるところによれば、該事件の原因はそのほか警察官の蛮人人夫賃金横領に起因するものがごときも、元来日本人は忌むべき一種の優越感を常に抱持し往々無道なる行動を為すことは我が朝鮮に於ける学生事件等に就いても立証せらるる処にして我らは対岸の火災視することなく大いに顧みる要あり。

 こんなことが書かれていますね。分かっていますけどね・・・しかし、これに続く分析もなかなか大したものですが、偉大なる安倍晋三閣下などは・・・この手の事は「日本らしい日本」の体現者であらせられるから・・・たぶんね。

 日台関係が順調であれば、こういった事件は蒸し返されることは無いでしょうけどね。関係が悪くなれば当然蒸し返されて叫ばれるようになる。私も日本人なんでね、何をやらかすかわからない部分を持っているんでね。困ったものだ・・・

 この事件の記念碑がありようですね。24°01'27.8N 121°08'01.1E - Google マップ 左の写真の広場の左隅にあるのが記念碑のようです。莫那魯道紀念公園 と呼ばれる場所のようですね。莫那魯道紀念公園 - Google 検索 写真を眺めると・・・抗日の文字がありますね。・・・心が痛みますね・・・

 まあ、日本的なハッタリは、嫌がられることを平気でやれるというものも大きな要素ですから・・・頼むからそれだけはやってくれるなと言われるとついつい・・・またやるのかね?

 2月4日に航空研究所の開所式の話がありますね。開所式に陛下の行幸をという感じですね。航空機の研究が重要になりつつある時代ですね。このときの航空研究所の建物って現存していましたっけ・・・多分、右の建物ですね。35°39'46.3N 139°40'38.7E - Google マップ おぼろげな記憶では・・・飯を食いに入ったような・・・右手の方だったかな?食堂は・・・左手の方は・・・かつての風洞が置かれていたのがあったのか?

 当時の写真はどこかに無いかな?国立国会図書館デジタルコレクション - 東京帝国大学航空研究所事業一覧. 昭和6年 出来立てのほやほやの状況の写真がありますね。
 

 左のようなものです。上の写真は北側からのものですから・・・左の写真上の門のあたりからのショットになります。

 関東大震災以降の建造物ですから、一応は耐震も考えてあるのでしょうね。

 格納庫があったりしますが・・・飛行場は無いですから、試作を行うためのものですかね?左の写真の右上が大風洞室ですね。前のページに半透明な紙の側に裏文字になって入っていますね。格納庫のようなのが実物実験室及び工場、その右が風洞室、本館を挟んで反対側の白い四角い建物が発動機研究室、本館左わきに立っている小さな2つの建物が右が冶金工場、左が鍛造工場、その北側が中央工場ということのようですね。

 これが、日本の最先端の研究施設であったわけです。まあ、基本的に基礎研究ですから・・・

 なんと・・・北極開発で初の基本方針=国際ルール作り、日本も参画-政府 - WSJ 首相は「日本の強みである科学技術を基盤に、北極をめぐる国際社会の取り組みで、主導的役割を積極的に果たしていく」と強調した。・・・ふむ、日本って科学研究で主導的な役割を担えるのか・・・凄いね。砕氷船でも作るのかね?行くためには必要ですからね・・・ロシアとうまくやれるのかね?お話ができない偉大なる安倍晋三閣下ですから・・・話し合いと演説は別物ですからね・・・きっと、話し合いでも原稿を読むのでは?原稿がないと話ができない可能性が非常に高いですからね。

2015.10.17

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system