現在をうろうろ(1245)
日本貧窮者経済新聞
 アフリカの利権と自衛隊と・・・? (27)

 さて、ちょっと気になるのは・・・中国などの参入した企業の探鉱なんですね。広大な地域にグリッドを書いての・・・たぶん地震探鉱をやっているような気配がありますからね。地下の地層の様子を知るためには・・・座標の確定している場所での爆発による人工の地震波を解析することで行ったりしますからね・・・8°47'01.4N 29°55'20.1E - Google マップ どうやら、このあたりが新しく開発鉱区の中心なのではないかと思われます。

 一応、ここの写真キャプションには・・・Seismic Camp at Nunia-1 こんな風につけられていますからね。

 そして、左の写真のようにグリッドが地表に描かれています。まさか、ここに都市を作るのではあるまいと思うのでね。

 このグリッドは長方形であるとするなら、この鉱区全体の対角線の長さは36kmほどあるようです。

 南スーダンの北東部の上ナイルとそのわきのユニティーと呼ばれている地域に油田があるようです。かなり、試掘などが進んでいますが・・・パイプライン網が整備されないと、採油は始まりませんね・・・

 ただ、現在も探査が進んでいてどこまで広がるか・・・まあ、地層の様子はある程度まで地表の様子でわかりますから、これから先それほど広がりそうにないと思いますがね。

 一応、現在確認したところでは・・・右のような分布になっています。しかし、この周辺の交通路がよくわからない・・・道が切れ切れでしか存在しませんからね。どうやら沼沢地がかなり広がっているような感じです。

 あちこち眺めると、ちょっとしたヒントが・・・江間(えんま)だな・・・佐原市の北、潮来との間に広がる水郷地帯と同じような景色が・・・と言っても近頃のものではなく・・・水生植物が絡み合ってできた浮島がいっぱいあった頃の・・・

 この 9°31'27.3N 31°38'28.5E - Google マップ 辺りですね。右岸にかなり大きな町が左にも集落があります。どうやら、この緑のベルトは雨季には半水没する重湿地のようですね。細い水路が続いています・・・つまりこの水路の端が船着場になっている・・・水郷あたりでは江間と呼ばれている水路ですね・・・昔は、日本にもこういった水路が沢山あったようですね。

 水路の奥には右の写真のような船溜まりがありますね。

 このあたりの連中の日常の足としての船というのがね・・・昔の生活か・・・雨季と乾季での川幅や・・・川が季節的になくなることによる人の行き来ということですかね・・・河川の、こういった水路を見えれば、それなりに人の動きが見えてくることになるわけですね。だんだん集落や、建物が見えるようになってきましたね。

 サバンナの中の風景に溶け込んだ小屋などは識別できるようになるには目の慣れが必要で・・・見えるようになるのに時間がかかりますね・・・伝統的な丸い家・四角い家・・・今風の建設資材を使った建物・・・道路・踏み分け道・・・様々な道・・・多様性の問題ですね。この道しかないなんって貧乏くさいものではない。

 トラックが走る道、歩く道、家畜を移送するための道・・・水上の道、水辺を横切る道・・・役割を持った様々な道たち・・・日本は横並びが好きだから、確かに・・・この道しかないというのが似合うのかもしれないですが・・・滅びの道でないことを祈りたいですね。さて・・・いずれにせよ、戦争経済に移行させたいような感じですが・・・それが、可能なのか?偉大なる安倍晋三閣下の描くこの道・・・どうも、突発的な事態に弱そうですからね・・・

 いま、ちょっと気にしているのが・・・オーストラリア海軍の潜水艦が受注できなかったら三菱の神戸造船所の潜水艦建造ドックはどうなるのか?なんてね・・・商船を移管しましたからね・・・コスト的にどうなるのか?F-35も・・・近頃、注文が途絶えているものが多いのでね。そして、南スーダンの産業面へのアプローチも・・・これって、儲けが出るのかね?ちょっと気になっていますね。

 しかし・・・どんな儲け話が・・・南スーダンになるのやら?ウガンダからジューバへの道を眺めていますが・・・ここ 3°34'16.0N 32°04'24.1E - Google マップ 国境の町ニミュールから眺めているんですが・・・この国の豊かさがよくわからない・・・というか・・・生活のおける満足の問題なんですがね。

 国境から続く道沿いの家屋がね・・・どうやら、生活の中に暮らしているのがね・・・まあ、単なる農場なんでしょうが・・・自分の家の周りでの生活・・・私が暮らしたのは、単なる日々の出稼ぎ、自分の生活の場所を美しくするために働くことはほとんどないわけです。農場を美しく保ち、そこからの糧で暮らす・・・何のために働くのか?

 一義的には、生きるために・・・生活の糧を得られるのならば・・・その場所を美しく快適に・・・何のために?家族のために・・・そして、近隣の美しい満ち足りた生活のために・・・それ以上何を望む?

 ふとね・・・豊かさは、自分の居場所のためにあるのだが・・・なぜ、毎日家を出て都会に出て出稼ぎしなければいけないのか?なぜ?自宅にいられない・・・なぜ、庭の手入れをしていられない?・・・貧しいから・・・何が?身の回りに生活の糧が存在するという実感がないから。

 なんとなく、情けないけれども・・・日本の貧しさってのが問題なのでは?わざわざ、南スーダンまで、ここの富を収穫しに行かなければならないなんって・・・馬鹿らしい。

 しかし・・・政府にとっては面白くないね・・・政治屋にも・・・だって、税金の取れない自給のための仕事なんか仕事じゃないから・・・牛を飼い、ちょっとの農地を持ち・・・ほぼ100%の自給と、年間100万円ほどの現金収入などを理想とされたら?税収はゼロに近くなる・・・人民は生活できるが、政府は食えない・・・町は自活するわけだから美しい状態が維持できるが・・・?

2015.09.25

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system