現在をうろうろ(1078)
日本貧窮者経済新聞
 産業競争力会議では何が検討されているのやら・・・?

 さて、日本経済再生本部の第22回 産業競争力会議 配布資料 これを見始めたんですが・・・どうも、私は日本政府と価値観を共有していないらしく・・・素敵な提案のはずの物が恐怖の対象に見えるのが困りものです。なんだか・・・日本は戦争に向かっている・・・弾の飛び交う戦場ではなく、経済戦へ男も女も年寄りも子供も駆り出される感じでね・・・恐ろしくてなりません。この国がどうなるのか?

 右翼の軍国主義者のレッテルを望んでいる右翼の軍国主義者の安倍晋三君は・・・右翼ではないようです・・・なぜなら、家庭生活の大変革を行おうとしているのが問題です。家庭ってのは・・・寝に帰る場所ではないと私は信じているのでね・・・しかし、私の生活は事実上、家は寝るために帰る場所でもあったような感じですね。今は・・・もっと変わりまして・・・行く場所はありますが・・・事実上帰る場所が無い・・・自宅の滞留時間は週に5時間程度、遊び場を転々としている事が多くて・・・PCとネット環境があれば・・・そこが居場所になるような感じですね・・・そのうち、ノートパソコンとスマートフォンで放浪生活に入るかもしれませんね・・・宅急便の車の中古が欲しくなっていますから・・・冷凍冷蔵庫がついている・・・プロパンのガスバーナーと水のタンクでも積めば・・・OK

 先ずは、私の基本スタンス・・・無駄に働きたくない・・・なるべく家にいたい(引きこもりをしたいわけではないですよ!)愛する人がいるのなら(いないから、引きこもれない)・・・労働は労役の親戚ですからね・・・自ら望む労働は苦役では無い・・・望まない労働は苦役になる・・・

 兵役を苦役と捉えるか義と捉えるかの問題でもありますね・・・一般的な統一見解は、日本では兵役は苦役だから憲法違反ですかね?それに、兵役は日本国憲法の価値・倫理観からすると悪になりますから、悪を勧める事は無いはず。自民党の憲法草案では・・・公益などを基本とするので、公のためになるとの判断で、善であり合憲になるから・・・結果として人不足であれば徴兵が行われるのは自明・・・既に、家庭婦人を徴用して労働に従事させるための基盤を作ろうとしている・・・そして、老後をのんびりと過ごしたい老人を生産現場に引き戻すための施策もやっているし・・・定年延長・年金の支払いの先送りかね・・・私なんかいつになったら年金をもらっての安楽な生活に移行できるのか?

 子供にもしわ寄せ・・・両親及び爺婆を働きに出すために・・・乳幼児も朝起こされて施設へ収容されてしまうという素敵な社会が実現しようとしている・・・イタリアの報道では、右翼の軍国主義者の安倍晋三君の女性政策には問題点があるような事を2014年5月にはやっていましたが・・・続報をチェックしていないので詳細は不明ですね。家庭での役割・・・家に人が1人だけでいるのは間違っている・・・何人かが家の中にいてこそ、帰るべき自宅だと思うのでね・・・私は、自宅も自分が所有する場所もあるのですが・・・家族を持ちませんから、帰る場所が無いのです。時代の最先端の生活かね・・・?自由ですけどね・・・喰うための金稼ぎもネットが中心ですから・・・ネットのある所へ行く羽目になる・・・ネットに繋がれた生活ですけどね・・・

 さて、新たな施策がありますね・・・

(3) 新たに講ずべき具体的施策

「『日本再興戦略』改訂 2014」では、「世界でトップレベルの雇用環境・働き方」を実現するため、終身雇用や頻繁な配置転換等に代表される「メンバーシップ型」の働き方に加え、職務等を限定した「多様な正社員」の普及・拡大や時間ではなく成果で評価される創造的な働き方を可能とする「高度プロフェッショナル制度」等の実現に向けた取組を掲げた。


 世界でトップレベルの雇用環境・働き方・・・?どんな事を想定しているのか?メンバーショップ型から変えるのか・・・高度プロフェッショナル制度か・・・どういったものを高度プロフェッショナルというのやら?メンバーシップ型も悪くないのだが・・・職務限定、時間外労働拒否、遠距離配置転換拒否・・・まともな能力があれば・・・めったにこの手の事を要求される事はないと思うが・・・管理職になるのは随分と拒否したりもしましたっけ・・・だって、時間外労働での給料の方が良いのだから・・・肩書きは要らない金の方が良いですからね・・・高度プロフェッショナルになれば、メンバーシップ型の労働形態であろうが、なんであろうが関係ないと思うのだが・・・

 高度プロフェッショナル制度・・・人間の資質の問題になるのでは?制度化すれば・・・資格社会へ・・・政治屋なんか絶対に潰しが利かない社会になるか・・・そして、整理解雇が行われるようになるのか・・・建設業界だと、重機は扱えるか?OK・・・なら問題ない。重機は?No、車の免許は?No・・・となるとね・・・箒は使えるな・・・と仕事は出て来るものでね・・・車の免許は昨夜飲み屋の帰りに失くしました・・・お前は首だ!と高度プロフェッショナルとして車の仕事を貰っていると・・・なるのかね?資格の喪失時に解雇が決まる?何でも一長一短・・・残念ながら、簡単には換え難い人材ってのは会社の中にもそれほどいない・・・というか、幸いなことに・・・そこまで個人に依存する仕事は無い事が多いですね。だから、急に欠員ができても業務にそれほど大きな支障が出ないものですからね。

 一方、技術革新の加速化、グローバル競争の激化や少子高齢化等により、企業と個人を取り巻く環境が劇的に変化している中で、国民がより質の高い雇用と安定した所得に恵まれ、同時に企業の生産性向上を実現させていくためには、働き過ぎ防止を含めた働き方改革の実行実現に引き続き取り組むとともに、個人が「就社」意識から脱却し、一人ひとりが、それぞれの能力や個性に応じた専門性を磨き、自らの価値を最大限引き出せる職場を選んで、能力を発揮していく機会をより多く得られるようにすることが何よりも重要である。

 環境の変化ね?環境の変化に対応しなければならないのは誰なのか?どうも、リーダーシップの意味が分かっていない人間の書き様のような?なんだか・・・無能な指導者の下では・・・という言葉が文頭に抜けているのかね?有能であれば、時代に先駆けて対策が講じられるから・・・後追いで修正をする事になって・・・働き過ぎの状態に従業員を陥らせることが無いと思うのだが・・・計画性や先を見る目を持った経営陣の養成が必要であるという事かね?ただ、このあたりは個人の資質の問題れもあるから・・・教育や訓練で何とかなるものではないし・・・意思決定の過程というのを教えるというカリキュラムと教材がちょっと思いつかない・・・

 個人が「就社」意識から脱却できるようであれば・・・起業する人が増える事になるね・・・そして・・・一人ひとりが、それぞれの能力や個性に応じた専門性を磨き、自らの価値を最大限引き出せる職場を選んで、能力を発揮していく・・・事になると、無能な経営者の下では働かなくなる・・・無能な指導者の下から去る経済的な自由でも保障してくれるなら・・・というか、良い企業ってのは・・・一人ひとりの能力を見切って、それぞれの能力や個性に応じた専門性を磨かせて、社員の価値を最大限引き出せる職場というのが良い職場ではないかと・・・ここでは就職に関して述べているわけですからね。環境の中で商業使用人が渡り歩く話ではないと思うのだが?それに・・・高度プロフェッショナルを標榜するなら、それなりに長い訓練期間が必要になるしね・・・50時間ぐらいで身に付くというものではない・・・はず・・・?

 政府がもっときちんとした社会の将来像を示せないのが問題なのでは?まあ、所詮政治屋ですから、将来のビジョンなど持っていないのだろうと思うが・・・将来の家庭生活は、一家が寝に帰る家を持つこと。仕事は専門職と認定された仕事だけを行って流れ歩く事・・・経営者は漫然と経営者でいる事・・・かね?・・・経営者は努力して会社を運営、会社の運営は未来を見据えての投資、現在を如何に豊かにするかの判断、未来に向けての社員の研修・・・今の生産だけでは無い・・・この産業を動かして行く中核の経営者の判断を導くのが、未来を創造する政治家の勤め・・・

 代議制では・・・国民一人一人の望みを抱えて議会に臨み、その望みを政策で実現する事になるのだろうと思うのだが?人々の望みを携えて・・・未来を切り開いていくのが政治家だと思うのだが・・・そのビジョンを補完する形での産業活動があり、未来の産業活動に向けて社員教育が行われるはずなんだが・・・なんで、労働者に丸投げするかね?

 個人が「就社」意識から脱却し、一人ひとりが、それぞれの能力や個性に応じた専門性を磨き、自らの価値を最大限引き出せる職場を選んで、能力を発揮していく機会をより多く得られるようにすることが何よりも重要である。個人の尊厳にもかかわる部分ですから・・・そりゃ、個人として修養を積んで立派な人間になるための努力は尊いが、そこに投げるなよ・・・庶民は自分が生きることだけで余裕なんって無いのだからね。能力を発揮していく機会をより多く得られるようにすることが何よりも重要である。・・・と言われても・・・会社になじむのに3カ月、それなりの働きができるようになるのに3年・・・熟練するのに10年・・・そして、始めて高度プロフェッショナルの域に達する事ができるような気がしますね・・・業種によっては・・・修業の途中で消滅する物もある・・・ふと、和文タイピストなんかを思い出してしまいましたね。技術革新・・・困ったものです。

 技術革新に対応すべきは・・・個々人よりも、教育プログラム自体にあるような気がしますがね・・・和文タイピストではなく、英文タイピストを目指していた者にとっては、コンピュータのキーボードは別段問題ない・・・小学校でのローマ字教育は重要かな?べつに、ローマー字をきちんと覚えていなくても・・・直ぐにローマ字入力など身に付きますが・・・何かの基盤になる部分の教育は欠かせないとは思いますがね・・・未来が見えないと有意義な技能が見えない・・・観光立国だと、どんなのが将来に役立つ技能?外国語かね・・・そうなると・・・英語、フランス語、ロシア語、中国語、スペイン語、アラビア語・・・近所として、韓国語・・・この中から2つも喋れれば凄いね。・・・ある程度、未来のビジョンが無いとね・・・教育機関も対応のしようも無い・・・敵性語の排除、禁止とかがでなければ良いのだが・・・

 こうした取組により、イノベーションを実現できる人材の育成にもつなげていく。人的資本への投資が確実かつ長期的なリターンを得るとの考えに基づき、経済社会の変革に柔軟に対応するための、初等教育から生涯を通じたあらゆる段階における「一人ひとりの主体的な学び」を、省庁横断的に重点的に支援することを通じ、人的投資を格段に増大させる。こうした考え方の下、日本の人材資源活用力を抜本的に強化する観点から、雇用政策と教育政策を一体的に連動させた取組を進めるとともに、その基盤となる人材育成の充実を図る。

 イノベーションを実現できる人材ね?イノベーションなど・・・ある意味「天佑」ですからね・・・運を呼び込めるようになるには・・・無駄な事を山ほどやって来ないといけないような気がしますね・・・ヨーゼフ・シュンペーター君の訪れたイノベーションは・・・短期間の財務大臣に就いた時の、退職金代わりの銀行を設立できる権利書ですからね・・・シュンペーター君の手元の紙切れは資本が無いから活躍できない・・・ビーダーマン銀行にはこの紙切れが必要・・・2つのものの結合により・・・新たに、シュンペーター君の下に金持ちへの道が用意されたという事ですね・・・1921年ビーダーマン銀行頭取就任、1924年経営不振でビーダーマン銀行頭取の解任と巨額の借金・・・素敵なイノベーション・・・

 組み合わせによって生まれるという事になると・・・人脈も重要になるでしょうし・・・個々の人間の持つ能力や技能・・・などにも非凡な物が要求される事になりますね・・・平凡ではイノベーションなど降って来るわけ無いと思うのですが・・・何で、イノベーションを望むかね?日々の努力と・・・少々の僥倖が必要なわけですからね・・・歴史を眺めてもイノベーションを引き起こした人間がどれだけいる?日々の金にならないようなイノベーションは結構落ちていますがね・・・やり方の変更による豊かさの創造ですけどね・・・私の所では・・・うどんやそばとサラダの結合・・・とかね・・・色々な食材の出会いを作ればその中に出会い物が現れる・・・人間の流動性を高めるという事かね?イノベーションのためにどんな教育システムを組むのやら?普通の事以外に手を広げられる能力ですかね?

 しかし・・・能力を発揮していく機会をより多く得られるようにすることと技術流出との関係がね・・・優秀な社員は手放したくない・・・引き留める手段は?賃金・・・その逆は?優秀でない社員は手放したい・・・放出する手段は・・・労働者の流動性の高まりがあれば、弾き出しやすくなる・・・流動性が高くなると・・・逆に伝統工芸などに見られる徒弟制への志向の高まりがあるかも?・・・観光立国を目指して江戸文化への志向が高まり・・・ハイテクから撤退・・・江戸時代の徒弟制度と江戸時代の手工芸製品の延長線上にある商品製造がメインになって・・・戦争の機運で・・・観光は不振・・・観光立国も、平和でなければ成り立たない・・・何か1つに専念するというのでもマズイね・・・

 また、我が国の雇用慣行がとりわけ諸外国から見て不透明であるとの問題を解消し、雇用終了を巡る紛争処理の時間的・金銭的な予見可能性を高め、結果として、人材の有効活用や個人の能力発揮に資するとともに、中小企業労働者の保護を図り、対日直接投資の促進に資するよう、透明かつ公正・客観的でグローバルにも通用する紛争解決システム等の在り方について具体化に向けた検討を進め、制度構築を図る。

 あれ?何この文は・・・雇用終了を巡る紛争処理?雇用関係の終わらせ方を明瞭にしたいという事ですね・・・首を切る話か・・・?首にすることで流動性を高める話なのかね?紛争処理ですから・・・こういった、様々な文書と比べると・・・

 だんだん、右翼の軍国主義者の安倍晋三君の話す事が・・・陛下のお言葉のように・・・なってきているような?さらに弱気に・・・安倍晋三首相は夏に発表する戦後70年談話の閣議決定を見送る方向で調整に入った・・・だって・・・威勢の良いのももう終わりだね・・・流れを変えると、日本では支持率が下がるのでは?がっかりさせられるのは好きではないから・・・報道が離れる可能性が高いね。どうするのやら?対決姿勢が好きな日本の報道・・・

2015.06.24

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system