現在をうろうろ(1019)
日本貧窮者経済新聞
 PCにやらせたい事とPC環境の整備と・・・?

 私の所の音楽や動画の末端の再生環境は、メインはオンキョーのTX-NR616で確か4万円ちょっとで購入したはずです。こいつがネットワークに対応していて、音楽はPCから送ることが可能ですが、動画は送れないのでね・・・それで、Android搭載のメディアプレーヤーを繋いでいます。こいつに送ってHDMI出力でTX-NR616へという流れですね。

 というわけで、右の画像のように2つのメディアプレーヤーがあるわけです。実は、このほかにサブシステムを動かしている時はMiniMaxが2つでている時もあるわけです。安価なAndroidマシンですが、私の所での稼働率は極めて高いですね・・・だって、めったに電源を落とさないのでね・・・近頃は、アンプの裏に連動コンセントなどが無いのでね。まあ、切れば良いのですが・・・大抵は入りっぱなしですね。

 ちょっと気の利いたHDMIケーブルと同じような値段のAndroidマシンが活躍しているわけです。あれ?SMARTBOXって類は近頃無いのかね?一応6000円でおつりがくるような値段でしたが・・・これだけで、インターネットにもつながるし・・・無線のマウスだけは繋いでありますね。NHKのラジオとかを聞くのにも使っています。一応TX-NR616はチューナーも内蔵していますが・・・使った記憶は無いので・・・ネットラジオの類も最初のうちは利用しましたが・・・いつの間にか使わなくなりましたね。どうも、リモコンで操作するというのが苦手でね・・・

 近頃はこの手のものはHDMIの端子に差して使うようなものが多くなったような感じですね。この世界はどんどん進化するので・・・先ほどアンプの背面を眺めていて、不明なHDMIケーブルを発見・・・辿ると、隣のIBMのPCにつながっている・・・なぜか、かなりまともなビデオカードが刺さっていて・・・記憶が?USBに無線の端末が刺さっていて・・・あれ?そう言えば、近頃無線のキーボードを見ないな・・・?仕方無いので有線のマウスとキーボードを繋いで・・・電源が・・・入る・・・パスワードの設定がある?記憶が無いが、いつもの奴のはず。ログオンできたので・・・もしや・・・メインPCから・・・リモートデスクトップへ入れる・・・他のWindowsXPのマシンと同じパスワードで入れました・・・いつだか酔った勢いで設定したと思われます。問題は、マウスとキーボード・・・どこだかわかりません・・・そこらに埋もれているはず・・・迷子のマウスとキーボード・・・携帯電話なら呼べは答えますが・・・どこへ置いたやら?PCは一応は、動作状態にある・・・DVDも内蔵・・・Pentium4の3G搭載・・・そこそこな反応速度・・・まあ、286時代からPCを扱っていますからね・・・186か?違ったか?F8680だっけそれともAだったか?搭載のオムロンのマシフってのもそこそこ使えた気がしますが・・・今は昔・・・IBMのPC-110なども使いましたね・・・どうも際物が好きなんで・・・しかも、終わりのころの・・・どちらも原稿が間に合わないときの電車の中での使用でしたね・・・マシフの方が長時間の使用に耐えたので随分と長い間使った気がします・・・

 PC-110の方はバッテリーがね・・・一応、カメラのやつが使えたので・・・一眼レフのやつを動員したりしていましたね・・・テキスト入力ができれば良いので大抵はマシフ・・・今でも、多分実用になるのでは?そう言えばキングジムの・・・ポメラも大差ないか・・・?マシフは8時間ぐらい電池が持った気がしますね・・・私のポメラはDM10ってやつですね。トワイライトオレンジ・・・近頃使っていないですが・・・展開できるテキストの大きさに問題がある・・・小説を持って歩こうと思ったら・・・表示できなかった・・・かなりがっかり・・・8000文字の制限・・・16キロバイトですかね?書く8000字と読む8000字の差ですが・・・模試などは問題なく製造可能・・・もう、原稿書きは引退するつもりですから、ポメラも使う事は無くなるでしょう・・・いや・・・使い方次第かな?PC-110って手もあるか・・・

 ただ、ゲームがあるのがね・・・DOS版のゲーム・・・あれで、原稿が遅れた気がしますからね・・・ネット上にはDOSのゲームが随分とありますからね・・・Jill of the jungleとか・・・DOSのゲーム、今のマシンでやったら・・・?古い記憶が・・・しかし、キーボードが・・・どこだ?マウスは発掘されましたが・・・まあ、そのうちでて来るでしょう・・・

 さて、映画・音楽サーバーになったマシン・・・やはり、ラジオからのダウンロードはかなり重いですね。日本のラジオ局は結構ショボイし・・・世界のラジオ局を色々と徘徊する事になりそうです。CSのラジオの方からのダウンロードと加工を強化する必要がありますね。STAR digio スターデジオ 100チャンネルの音楽放送 番組表があったんだ・・・知らなかった・・・

 USBのビデオキャプチャーでファイルにして、それをWindowsのマイ・ムービー・メーカーで切り分けてファイル名をつけて保存、そしてRealPlayer Converterで音楽だけにして、作業ファイルを抹消すればおしまい・・・番組表を、メモ帳にコピー&ペーストしておけば・・・楽曲名を手入力しなくて済む・・・あれ?手入力とちょっと様子が違う・・・禁止文字がはじかれる・・・どうも、あちこちファイルシステムも変更されているような感じですね。ファイル名の入力が省力化できると・・・かなり楽ですね・・・

 どうも、、こういった作業も業務的な考えで始めてしまうのでね・・・手順の検討をきちんとしたくなる・・・ハードディスクに余裕があればインデックスの打ち込みだけで終わりですが・・・それでも良いか・・・自動でカットするようなソフトもあったね・・・下準備をして順にファイル名を入れ替えて行った方が圧倒的に速いね・・・こりゃ、ちょっと手順を考え直す必要がありそうです・・・

 ふむ・・・番組表など見なかったのがいけなかった・・・開始時間でスケジュール化して・・・MP3に変換、MP3を無音でカットしてくれるやつで切り分けて・・・ファイル数を数えて間違いなければ・・・ファイル名の付け替え・・・データベースを組んで管理するってのも有か?初めからMP3でスタートって手もある・・・これならXPのマシンで以前やっていた・・・番組表の存在を知らなかったから、曲名は歌詞検索をして同定作業をしていた・・・これは面倒だったので・・・今のパターンに・・・

 まあ、気がつけばそれなりに作業手順の大幅な改訂ができる・・・これも、一種のイノベーションですね。やり方を検討するか・・・早速スケジュール化して・・・極力自動化・・・ファイル名の付け替えは昔何かでやった記憶が・・・アップルスクリプトだっけ・・・?近頃Macを使っていないから・・・オールドMacでも使うか・・・ちょっとオシャレかも?SEでも動かすか・・・ファイル名の書き換え位ならできるはずだし・・・でも、間違いなく忘れているね・・・

 イノベーションか・・・製造業におけるイノベーションの意味が・・・あの政治屋君は理解しているのだろうか?私なども、管理職として工程管理などをやってましたから・・・印刷屋の役員もやったっけ・・・御蔭で簡易オフセット機を使った軽印刷の工程も、マシンの整備も覚えたね・・・カイゼン・・・掛け声だけではできないのだよ・・・管理職であっても、現場の作業手順を理解していないと指示も出せないし・・・現場から持ちあがって来た人間は・・・工程をいじりたがらないし・・・大幅にいじると辞められちゃうし・・・さすがに、辞められちゃったあとを引き継いだ事があるので、辞めさせるような工程変更をした事は無いですがね・・・やり方を変えるのは難しい。

2015.05.25

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system