現在をうろうろ(1013)
日本貧窮者経済新聞
 ロボット革命とインダストリー4.0・・・?(3)

 さて、続きですね・・・

 革命の夜明けは、もう、すぐそこであります。昨年訪問した中小企業では、人と並んで、細かな組み立て作業を器用にこなしていました。値段は700万円程度であります。中小企業にでも手が届きます。安価なのに高性能なロボットに私は大変驚きました。このロボットの導入により、生産性が大きく改善したことから、海外の生産を国内に戻したそうであります。

 人と並んで細かな組み立て作業をこなすロボットね・・・700万円か・・・5年償却で・・・1人首にして初年度は3台の機械を投入が良いでしょうね。機械と並んで仕事をする不幸な人が減りますからね・・・10年も稼働してくれればかなり儲けてくれることになる・・・人件費は年々上昇しますが、機械はだんだん安くなりますからね・・・問題は、この仕事をしていた人の行き先ですね・・・機械に職場を取られる人もいるわけでね・・・

 私なんかも原稿書きでしたが・・・手書きの線をベジェ曲線に変換したり、ベジェ曲線を扱えるようなソフトウエアの御蔭で・・・トレースを行う人の仕事を消滅させたりしましたからね・・・会社は、トレース代が高いのであまり図を好まなかったのでね。まあ、私なども・・・ロットリングのイソグラフなどを持っていましたから・・・そういったものを使って図を作っていましたっけ・・・昔々の話ですね。まあ、今も手書きでやる時もありますが・・・あまり、評判は良くない・・・

 国産ロボットの導入は円安下では良い選択ですね・・・特に輸出産業では・・・国内製品は値上がりが無ければ、安価なものになっている・・・紙幣が紙屑化しているから・・・人件費は変わらなければ、外貨換算では3割程度安価なものになっている、国内製品を仕入れて、加工して輸出すれば円安の御蔭で同じ売上でも緑のお札から円に換えると利益は多くなっているように見える。

 多分、外貨で稼いでいる会社にとっては人件費の圧縮が大きいのではないかとね・・・問題は、円安がどこまで続くのか・・・賃上げの要求がどこまで騒がれるか?物価への波及の問題ですね。これで、また円高傾向になれば元の黙阿弥・・・為替は難しい・・・決して、ロボットの威力ではないと思うが・・・ロボットへ作業を教える事がね・・・こいつが簡単ならOK、そうでなければ人間の方が便利・・・まだ覚えられないのか!代わりはいくらでもいる!人間の部下には言えるが、ロボットの部下だけだと・・・言われる側になってしまう・・・ロボットを導入したが、お前が扱えなくてどうする?・・・企業にコンピュータが導入された時を考えれば自明・・・

 政治屋君は楽でいいですね・・・道も示さず・・・この道しか無い・・・こんないいかげんな指示でもOK・・・人間は適当に解釈して適当にやっていく・・・ロボットだと、正直に・・・どの道ですか?わかりません?なんですか?道は?道とは?わかるように言って下さい・・・具体的に示して下さい・・・ロボット革命で、明確な目的を持って指示を出せる人とそうでない人がロボットによって峻別させられてしまうようになるのか・・・こいつは怖いね・・・

 少子高齢化に直面する介護分野でも、ロボットは大活躍しています。アシストスーツは、介護する側にも、介護される側にも優しく、お互い微笑んでいたのが印象的でありました。将来の明るい介護を垣間見た次第であります。農業、建設、物流などでの単純、過重、危険な労働から、人々を解放する力を、ロボットは持っています。

 アシストスーツは良いですね・・・私も欲しいものです・・・海岸で砂遊び・・・じゃなくて・・・なんとなく・・・面白そうだから。ユンボなども面白いですね。近頃乗って遊んでないですが・・・庭の池とか築山とか作るのは・・・殆ど砂遊び感覚・・・腕先の操作で自由に重量物が動かせる・・・そういったスケール感が良いですからね。力にあふれている感覚というやつは良いですね。そのうち、年寄りがアシストスーツを着て暴れるようになるか・・・若い者には負けられないとか・・・

 建設は細かな仕事は、未だに人間の領域ですかね・・・徐々に重機が小型化されて細かな所でも作業するようになりましたがね・・・やがて、箒を持ったロボットが出るようになると・・・まともなオペレーターか、特殊技能を持っていないと建設業で仕事が無くなるかもしれませんね。物流の自動化はかなり進んでいますが・・・結局はトラックの荷降ろしなどの部分で十分に自動化が進んでいない部分があるのが問題ですね。このあたりはロボットというよりコンテナなどでの自動化の問題なのかと・・・人間の動きを模倣するより、自動化に適した作業へ最適化の問題かね?拠点から末端への物流の部分・・・まあ、やがて自動化は進むのではないかと・・・トラックの床自体が動くとかね・・・農業は・・・圃場に投入する資本の問題ですかね・・・確実にもうかるモデルができれば・・・自動化は直ぐにでも・・・ただ、現状でも作業はかなり軽くなっているから・・・高齢化した農家でも対応できる・・・収穫と出荷の部分に人力の集中投入という事になるだけで・・・

 収穫・出荷の部分をアウトソーシングにするだけでも随分と違うのではないかと・・・収穫・出荷が市場からのコントロールになれば・・・まあ、情報系は既にその方向ではないかと・・・契約栽培農家などの管理の様子からの類推ですが・・・政治屋の仕事を肩代わりするロボットが良いかも? Abe Lincoln at Disneyland - YouTube ディスニーランドではちゃんと政治家ロボットが働いている・・・政治屋を解放する力を持っていて・・・原稿作家君の意図をもっと良く反映するようになるかもしれない・・・ああ、人間的な握手ってのがあったっけ・・・

 ふむ・・・単純、過重、危険な労働から、人々を解放する力・・・確かに、解放する力はあるが・・・農業・建設・物流などで、単純、過重、危険な労働 に誇りを持って行っている人っていないのだろうか?もし・・・単純、過重、危険・・・な事を厭うようになったら・・・オリンピックなどは成立するのだろうか?登山とか・・・特殊な仕事の軽視も甚だしいのでは?問題は、賃金や満足感が仕事に見合っているかの問題でしょうね。そして・・・作業員の能力の問題もね。危険と言えば・・・立派な政治家のAbe君だって暗殺されちゃいましたからね・・・危険な職業でもあるというわけです。何しろ・・・戦時には最高指揮官は、素敵な標的になりますからね。

 政権交代では場合によっては・・・牢屋に閉じ込められたり・・・さらし物になったり・・・吊るされたり・・・ベニト君なんか可哀想に・・・人民裁判の標的になると良い死に方はできなくなる。日本だって・・・悪意ある裁判員を集めて騒ぐという恐ろしい方法も無くは無い。これもまた法の支配を利用しての悪だくみでもあるが・・・戦争になれば・・・最後は、人道に対する罪があるのでね・・・これも、立派な国際法・・・

 国際協調も忘れてはなりません。先日、ドイツのメルケル首相と会談をし、この協議会をベースに、ドイツと新たな協力チャンネルを設けたいと提案をしました。メルケル首相も、この提案に力強く同意をいただきました。日本発の『ロボット革命』により、世界を新たな姿へと変えていく。私もその実現に向けて全力で取り組んでいきます。

 ふむ・・・協力チャンネルね・・・ただ、ちょっと引っかかるのは・・・メルケル首相の話ですね・・・平成27年3月9日 日独共同記者会見 平成27年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ これ・・・

 日本は、ロボティクスにおいてリードする技術を誇っております。我々は、デジタル化をより一層推進するということで、取組を進めています。これは、インダストリー4.0などにもつながっております。

 ちょっと気になるのは・・・ロボテックス・・・に対する賛辞、そして我々は、デジタル化を推進・・・方向性が違うと言ってますね。ロボテックスとなると、機械工学とセンシング技術、制御工学・・・動きを生物の模倣という感じで生体工学・・・腕や足の代用となるものなどなど・・・こういった部分ですね。これとは違ったものを構築しようとしている・・・

 インダストリー4.0は生産工学的な・・・ああ、さらに広い範囲のインダストリアル・エンジニアリングからのアプローチですね・・・生産に関わる全てのパラメーターをデジタル化してコンピュータを使って効率的な管理を行う・・・生産の最適化というやつですね。生産管理+在庫管理+品質管理などの統合による生産の最適化・・・つまり、日本は手先の器用な機械を作るのに長けているけど・・・我々は、その手先を動かす中枢神経系を標準化して効率化を図る!と宣言しているような感じでね。

 ちょうど・・・そうだな・・・リアル楽器を楽譜で制御して交響楽を生みだすのに似ているかな?・・・ここで、もっとホルンの音量が欲しい!じゃあ、ホルン2つ追加!とか・・・そんな感じですね。ボトルネックとなる部分を最適化して行くことで、作りたいものを効率的に生み出す作業の自動化・・・経験などは必要としない・・・1度物を流せばわかるから、そこへの機械力の投入・・・そこに据えて、線をつないで!さあ稼働・・・OK!・・・ここでのデータが別の場所でも役に立つ・・・ここではA社のちょっと高価だがXを投入とかね・・・費用対効果なども蓄積されて行けば、働かせれば働かすだけデータが―蓄積して新しい生産管理が編み出せる・・・

 乏しいドイツ語能力と妄想で・・・読み取った内容からするとね・・・QCDってやつ・・・品質・コスト・納期、近頃はQCDMSとか長くなってきていますが・・・Mは士気、S安全でしたっけ?・・・機械がやるからM・Sは不要か・・・こいつの最適化・・・まあ、物づくりの基本ですが・・・日本は品質を最重点としますが・・・必要な時に必要なものが・・・品質は求められているもので良い・・・仕様書の問題ですからね・・・

 ロボット革命の狼煙は既に上がっています。さあ、皆さん、その一歩を共に踏み出していこうではありませんか。本日が新たな歴史の1ページを刻むことを祈念いたしまして、私の御祝いの言葉とさせていただきたいと思います。皆さん一緒に前に進んで行きましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

 狭義のロボット革命を考えているような感じですが・・・ドイツは今頃何をしているやら・・・生産システムってのは構造を持った奴ですからね・・・この構造を解析して・・・命令系の基本単位を見出す作業なのかね?なんだか、五線譜に書かれたもので、交響楽を奏でるようなものなのかね・・・つまり、工業における五線譜・・・ドイツでタクトを振れば・・・全世界の工場から高度な工業製品を調和の中に生みだして来る・・・製造地が中国だろうが南アフリカだろうが・・・どこだろうが、ドイツの工業製品がね。かつて、日本でコンタックスを製造したのと同じように・・・ドイツブランドがね。

 こりゃ、負けるわけにいかないね・・・日本でドイツブランド商品を製造するようになるか・・・それとも、中国製のドイツ車が日本を走るようになるか・・・ブラジル製のドイツ車ってのもあったっけ・・・

2015.05.18

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system