現在をうろうろ(1012)
日本貧窮者経済新聞
 ロボット革命とインダストリー4.0・・・?(2)

 さて、続きですね・・・

 ロボットが人々の暮らし、社会を劇的に変える。だからこそロボット革命なのです。既存の体制で成功させることは夢のまた夢。今こそ大胆に発想を転換する時になります。産業界の壁、省庁の壁を取り払い、世界を見据えた戦略と道筋を共有して、官民一体となって取り組んでいかなければならないと思います。

 ロボットね・・・人を補助するための周辺機器とでも考えた方が良いですね・・・man-machineインターフェースが問題なだけですね。そして、人間並に喋れるなら、原稿を読むだけの政治屋など失業ですね。物売りの呼び声なども機械化されて久しいですから・・・カーナビも喋るし・・・再探索中です・・・が・・・何で言う事を聞かないの!に聞こえるのが難点・・・既に色々な所に機械が入り込んで人の暮らしを大きく変えていますね・・・コンピュータという万能マシンがあって・・・事実上、私の所ではPCがそれの全てを管理していますね。映画も音楽も・・・視聴覚系は・・・メディアプレーヤーで100インチのスクリーンへ部屋の7つのスピーカーへ・・・何台かのMIDI楽器もあるし・・・

 そろそろレーザーディスクもデータ化しないと・・・

 そうだね・・・模擬テストの原稿などは入稿の形なんか大きく変わりましたね・・・手書きから始まって、要トレースとか指示した図や添付写真とかから始まってテキストデータやCADなどで描いた図、デジタル処理した写真・・・今や、普通のMS-wordで印刷用の版下まで出力するご時世ですからね。私の所で原稿が上がれば、それで校正をして、そのまま版下に仕上がる・・・写真や図なども全て入った状態でね。添付ファイルのつけ忘れもないし・・・クォークなんかしばらくいじっていないですね。

 そして、今や3Dプリンターの時代ですから・・・私の所には・・・文字切りのカッティング・プロッターがありますから・・・看板屋も始められますね・・・紙飛行機やペーパークラフト系の事ができますから・・・もちろん、ハサミでスズメとかのシルエットも切りぬけますが・・・まあ、同じものをいくつも作るのは機械の方が早いですね。

 ふむ・・・既存の体制で成功させる事は夢のまた夢?・・・それは、君の頭の中が単純にできているからですね。夢を技術者は図面の形に書きなおすことで、大勢の人が関わって大きな仕事ができるという事に於いては、昔も今も変わっていないのではないかと思いますが・・・大胆な発想の転換をして、PCを使いこなすようになると、世界が変わって見えますよ・・・

 そう言えば・・・不思議な事が言われていたっけ・・・安倍総理の米国議会での演説・・・時間帯が深夜の中継で見た人はほとんどいないだろう・・・中継も行われていたし、録画もネット上にかなり短時間で上がってきたし・・・別に困らないのですが・・・米国国務省のデーリー・プレス・ブリーフィングなどもなるべく見るようにしていますが・・・情報は取りやすくなっていますからね・・・報道機関から流れるよりも早く情報を掴むこともできたりしますからね。

 ロボット革命ね?・・・どうも、ロボットの定義が鉄腕アトム風な気がするのは何故・・・既に、技師の手から流れて行く設計図や仕様書の段階はIT化されていて、この情報がそのまま製造機械に流れて、一貫生産されれば・・・それが事実上のインダストリー4.0なんですからね・・・産業界の壁とか、省庁の壁とか関係ない・・・書類の流れで物が動き作られる・・・これを、全て標準化して、勝手に分業して1つの製品を作り出すという事ですからね。

 音楽の世界では随分と昔から行われていますが・・・例えば、交響曲の指揮者用の総譜とパート譜が音楽の設計図ですね・・・パート譜をそれぞれの奏者が、指揮者の指示に合わせて演奏して1つの楽曲を作り出す・・・五線譜がインダストリー4.0で示される規格ですね。規格どおりに記譜された楽譜を配って、練習・・・指揮者の下に集まって1つの製品が生まれる。

 近頃のMIDI音源は、様々な楽器の音源データを搭載して一度に音を出してくれますが・・・確か、NHKホールの大きなパイプオルガンはMIDIで制御できるのでは?おぼろげな記憶・・・ヤマハがMSXでMIDIを制御していた頃のおぼろげな記憶・・・多分NHKホールだったと思うが・・・

 MIDI信号を流せば、MIDI対応楽器は自分のパートを演奏する事になる・・・音楽に関しては、ある意味・・・インダストリー4.0は・・・歌手も含めて事実上成立している・・・これと同じように・・・旋盤やフライス盤、搬送車などが1つの命令系できちんと役割を果たせばインダストリー4.0の一応の完成になるわけですね。そして・・・生産性の向上のために、一部を複列化したりして・・・生産のボトルネックの解消などまで自動化されれば・・・なお結構・・・コストも反映されれば凄い!って感じですかね。

 現在は、戦争も同じようなシステム化が為されていて、戦闘ユニットの標準化とIT化が進んでいる・・・

 情報と生産の一本化というものですね・・・こういった機械装置の標準化によって、生産活動における人間の役割を、新しい製品のための創造的活動だけに専念させることができる・・・結果は、人余り・・・人間の相手をする人間を生みだす事ができますね。人間らしい人間の生活が取り戻せる・・・馬鹿な政治屋の扇動に乗らないようにするための学習の時間も取れるようになる・・・人間が人間らしく生活するのは・・・人間が人間の相手をするからだと思いますが・・・1日の内の8時間を機械相手の仕事をしているなんって・・・そんな、馬鹿な生活はしなくて済むようになる・・・今の豊かさと、明日のより豊かな世界のために頭を使い・・・まわりの人達の優しさの中に生活できるようになる・・・夢ですね。

 しかし、税金を払うために男も女も家を出て働かなければならない・・・莫大な政府の借金のために・・・

 まあ、機械相手でも別に問題は無いですが・・・自分の手が生産した物を手にした人の喜びが感じられれば・・・例えば木地師でも良いでしょ・・・1日木工轆轤に向かってお椀を削る、こけしを削るでも良いでしょう・・・その椀であるとかこけしを手にした人の喜びが、製品の先に感じられれば・・・人の手が生み出すものと、機械が生み出すものは・・・作った人の満足感も感じられる場合ですかね・・・量産品との差というか・・・まあ、殆ど変わらないものですけどね・・・非人間的な労働の成果物か、人間的な労働の成果物か・・・付加価値とも言い難い部分のものですけどね。1つ1つが人間の頭の中の原型と人間の手によって作られたもの・・・セットものでも、その1つ1つはある意味一品物ですからね・・・ああ、ちょっと私らしくない書き方かな?機械が作ったものと寸分の違いの無い名人の作品・・・物としての価値は等価だが・・・価値の差を認めざるを得ない・・・私も人間だから・・・

 ああ・・・世界を見据えた戦略と道筋を共有して、官民一体となって取り組んでいかなければならないと思います。・・・か、また中身の無い話をしているね・・・どんな「戦略」をお持ちなのか?どんな「道筋」を考えているのか・・・どんな風に「道をつける」のか・・・頑張ろう!なら誰でも言える・・・具体的に何を望むのか・・・何が望まれているのかを集約するのが政治屋の役割ではないのかね?その集約された望みを実現するために、人と財を並べるのが政治家の役割ではないのか?

 しかし、それが無理だから・・・平成27年4月10日 第49回 国家公務員合同初任研修閉講式 安倍内閣総理大臣訓示 平成27年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ

 霞が関の机にしがみついているような役人は、もはや要りません。国民のための行政を進めるため、現場に足を運び、現場に根差した国民の声に耳を傾ける。それこそが、「行政のプロ」たる者のあるべき姿であると考えます。

 と現場に丸投げするのではないのかね?何のための代議制かね?人々の思いや意思・意見を背負って議場に来ているのではないのかね?そして、日本の国民の総意の結晶が総理大臣の中にあるはずなのだから・・・それなのに、それを行政官に丸投げするのは・・・本末転倒では?つまり、この話からすると、総理大臣は飾りのようなもので・・・議員などに話を持って行くより、役所へ直談判して、そこから上に上げて行く方が実効的という事になりますかね。

 どうやら、オバマ大統領は日本のシステムに関して、2014年の4月に鮨屋でその実を知り・・・2015年の訪米の際には、総理大臣は儀式を行うという実を果たさせるために行動していたようですからね。何も知らない人とは交渉は無駄、儀式のために来ている人に実務を語るという意味の無い上に、相手を不快にする行動を取らず・・・決められた事を順序良くこなすと喜ばれる、軽いサプライズもOKとか・・・この1年でオバマ大統領は日本文化に熟知したようですね。

 多分、新しい知見として・・・あのような身分の方々でも、ホワイトハウスのお土産を欲しがるという事ですかね・・・次あたりは、大統領府の紋の入ったタオルやスプーンなどの土産物セットが出されるようになるかもしれませんね。今夜の晩餐会で出されるものと同じものです。どうか、こちらをお持ち帰りになって下さい。手品は使わないように・・・そんな感じですかね。

2015.05.18

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system