現在をうろうろ(69)

 消費税導入後の消費支出は?

 日本の消費支出は減少していないか・・・ホントかよ?私などは限界まで削っていますから、確かに消費支出は変わりません・・・久々に、壱萬円札を見て悩んでしまいました・・・てっきり壱萬円札の裏は雉だと思っていましたから、見てびっくり・・・雉がいない・・・確かに以前は雉が座り込んでいたはずなのに・・・その場所が空白?左の方の歩いている雉は、どこかへ歩み去り・・・金物の鳳凰が置かれていました。

 全く知らなかった・・・既に、雉は飛び去ったか・・・代わりに金物の鳳凰が・・・あの雉は可愛かったのに・・・雉がいなくなったのは2004年からか・・・まったく知らなかった・・・2004年から意識して壱萬円札を見ていないのか・・・本当に壱萬円札の裏を見ていなかったのか・・・単に、見られない経済状況だったのか?そう・・・見るような経済状況ではなかったのかもしれません。

 冷たい金物の鳳凰・・・目のうつろな精気の失せたただの金物・・・聖徳太子の壱萬円札も目にすることは少なかったですが、素敵な鳳凰は見ていますね。エキゾチックな感じの・・・なんだか凄くがっかりしました。なんだか・・・壱萬円札の価値を象徴するような・・・空っぽの銅の置物・・・精気の失せた日本経済を象徴しているのか・・・ちょっと青くなりますね。

 弐千円札も3度しか手に振れたことはありませんね。合計102枚・・・札束1つを1回、札を2回・・・札束は、帰省の際にチビ共に小遣いをばらまくのだと札束に両替してきたものを、ありがたく触れさせていただきました。

 しかし、近頃は財布の中の札は一般に顔色は青く、小銭入れは茶色のお金が幅を利かせていますね。

 とにかく、消費が落ちていないってのは逆に危険な兆候ではないかと・・・世の人が、私のように、手から口への生活になっているなら、消費の落ち込みようは無いわけですから・・・困ったものです。消費が落ち込むのは、無駄遣いを改める余裕がある人に限られるという事です。

 私など、カロリー計算をして、積極的熱量消費主義の立場で、戦略的な買い物をしますから・・・同じ値段なら高熱量のものを買うとかね・・・日夜、財布の健康を気遣い・・・日夜、飢え死にと戦っています。カロリーゼロのコーヒーなど無意味・・・なんてね。

 ところで、イギリスで4月の消費支出について総理はどこから統計を引っ張り出したのか?気になります。総務省統計局のの2014年度のものは2014年5月2日に公表のもので、3月が7.2%の上昇を見たというのが最新のものです。統計局ホームページ-家計調査報告(二人以上の世帯)―平成26年(2014年)3月分速報― これです。これが公式データとなると思うのですが・・・さて、何を引いたか?ロイターの情報では・・・

 英国を訪問中の安倍晋三首相は1日、消費税増税後も消費は懸念されていたほど落ち込んでいないとの見解を示した。財界人との会合で述べた。

 安倍首相は消費税の引き上げによって消費が減速するリスクを注視する必要があるとしながらも、懸念していたほど鈍化していないとの楽観的な見方が広がっていると述べた。

 安倍政権の経済政策「アベノミクス」によって日本経済はデフレから脱却しつつあるとした上で、デフレ克服には賃金と雇用に目に見える改善が必要と強調した。

 5月2日に3月の統計が発表され、5月1日には4月の統計を話している・・・凄い情報力だ・・・と思うわけです。見解だからいいのかね?

 実は、この日本語版が出る前に、UK版を見ていて気付いたんです。UK版では・・・May 1 (Reuters) - Japan's consumer spending has not slowed as much as feared after a consumption tax hike in April, but such a risk warranted caution, Prime Minister Shinzo Abe said on Thursday.

 こんな具合です。生活者としての私は・・・食費を削れなかった・・・削る代わりに質を落として熱量を取りました・・・支出は少し減らせました・・・1ヶ月の食費を1800円ほど減少させましたが・・・消費支出が消費税を含めるのなら、消費支出は総額で3000円程増加しています。大麦のお粥では十分な効果が無いということのようです。次回の更なる増税に対抗するために、小麦粉の活用を考えていますが・・・既に、5月の段階で導入する事になりそうな感じです。1kgあたりで・・・米350円、大麦220円、小麦粉はいくらになるか・・・まさか湯で溶くだけというわけにはいきませんから、何らかの加工が必要ですが・・・薄い粥で糊口をしのぐことになるのか・・・今は、コーングリッツでとろみがついていますが・・・小麦粉でとろみをつけることになるのか・・・なんてね。益々食生活が多様になって行きます。

 もうじき、タンポポの薄い粥とかになるのか・・・・なんとなく美しい食べ物を思い浮かべてしまいますが・・・小麦粉でとろみをつけコンソメ味でタンポポの葉や花を少量入れると、美しそうなんで・・・でも、そこまで食生活を豊かにする気力がありません。多様性は、必ずしも豊かさを表すものではないですが・・・日本的豊かさを表現できそうな・・・ユネスコの無形文化遺産に準ずる事ができるか?

 コーングリッツを使っている事で、既に北朝鮮並の食糧事情かね?ソルガムなども試してみたいが・・・あまり見かけないのが難点ですね。ただ、ビタミンB3が不足気味になるので問題ですが・・・私の場合は、レンズ豆などでB3を得ていますね。押麦とレンズ豆、ミックスベジタブル、コーングリッツ・・・昭和のレンジでチンするから揚げ粉・・・これで味付けをしたりします。レンズ豆は肉の代わり?食感がね・・・

 食糧危機になって、もの凄いものが配給になっても、美味しく頂けるものの研究を日夜続けていますから・・・昭和のレンジでチンするから揚げ粉はこのように調味料として使用すると極めて経済的です。

 何しろ、香辛料がきちんと使われ、とろみもつけられる・・・日本製品は芸が細かいので応用範囲が広い・・・

2014.05.03

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 産経ニュース検索 世界読解














inserted by FC2 system